自動溶接遮光面
自動溶接遮光面は、溶接前には手元がはっきり見える透明フィルターですが、アーク光が出ると自動的に遮光されます。
アーク光が消えると再び自動的に透明になります。
遮光度の調整も可能(#9~#13)。また、透明フィルター時でも赤外線、紫外線から防ぎます。
太陽光の力で作動しているため、電池の交換、電源の切替などの手間は省けます。
アーク光を感知するフォトセンサーが2セット付いています。
外側保護プレートはポリマー素材で耐熱性にも優れています。
1/10000!
(遮光から非遮光)0.1~0.5
※溶接面をご使用の時、アーク光を遮らないで下さい。出来るだけ溶接面の光センサーは、アーク光を直接かつ十分に受けるようにしてください。
※変更の敏感度を保つ為、保護プレートを綺麗で、透明に保持してください。汚れた場合、ぬれた柔らかい布で拭いてください。汚れが酷い場合、または、キズなどが多く付いた場合、プレートの透明度に影響を及ぼし、誤作動の原因となりますので、プレートを交換してください。
※溶接面のアーク光敏感度に臨界値があるので、溶接電流20A以上をお勧めします。電流が20Aより低い場合、下記のように溶接面と溶接点の距離を調整してください。(但し、この数値は、保護プレートがきれいな状態であった時の、参考数値となっております。)
[TIG溶接電流と距離の関係]
電流が20Aの場合0.9-1.0m推奨
電流が15Aの場合0.6-0.7m推奨
電流が10Aの場合0.4-0.5m推奨
電流が5-8Aの場合0.2-0.4m推奨
2年ほどで暗度は衰退し始め、反応速度も遅くなりやすくなるため、品質の目安を2年としています。
※作業環境が明るすぎる(室外又は他の溶接時の光が干渉する)、または作業時の電流が低い(20A以下)場合は、商品が安定しない場合がございます。
※感光度調整機能がない商品の為、蛍光灯や高速点滅する機器等の周辺で使用した場合、遮光面が反応して画面が真っ黒になる場合がございます。その際は感光度機能付きの遮光面をお買い求め下さい。
溶接用品 の新着商品
カテゴリ
代替相当品
旧注文コード | 旧品番 | 新注文コード | 新品番 | 商品画像 | 商品名 | ブランド | 内容量 | 価格 | 理由 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
06858415 | AS-2 | 08597197 | AS-2-F |
![]() |
自動溶接遮光面 感光度・時間調整付 | モノタロウ | 1個 | ¥7,998 税込¥8,798 | 時間、感光度の調節ができます。 |
商品レビュー
- 用途:
- ヘルメットとの併用不可
MPメットの上から被れなかったのが誤算。とりあえず、お面を頭に載せてから、テッパチをアミダかぶりで使用。
手持ち面や被り面に比べて、両手が使える/直前まで位置決めできる/狙いが外れにくくなる など効率化に貢献してくれる。
他社の中級機種に比べると、暗い/復活が遅い/グランダーモードが無いetc値段なりの仕様。
約半年使用したが、溶接中に遮光が切れる/遮光が気まぐれ といった致命的な欠陥はない。
- 対象商品:
- 06858415
- 用途:
- 溶接時
とってもいいのですが、ヘッドバンドのねじの交換材料またはそれに代わるものはありませんか?
ねじが効かなくなるともう使えません。なにか案があったら教えてください
- 対象商品:
- 06858415
- 用途:
- 被覆棒・TIG溶接(30A以上)
良い点:【軽い】【安い】自動の溶接面として最低限の機能を満たし、シンプルゆえの軽量は高級機でもかなわない。
悪い点:これは電池式です。説明文には「太陽光の力で作動しているため」とあり、本体には「SolerPower」とプリントされていますが遮光判断にソーラーを使っているだけで遮光動作は内蔵のCR2430電池2個で行っています。電池交換はできないので基本的に消耗品と思ってください。
溶接入門者・棒溶接に手持ち面使用者にお勧めできます。
私はリンカーン社製のちょっとお高い面とTPOで使い分けていますがこの商品が勝るシーンもあります。
※電池が購入から4年で切れました。ボタン電池は基板実装型。なおかつ足付きCR2430が入手できませんでした。通常電池交換不可ですが分解してCR2430用電池ケースに換装しました。常時電池交換になり、これからも永く使うつもりです。(改造は自己責任で)
貴重なご意見ありがとうございました。分解等をされてのご使用はお勧めできませんのでご注意願います。どうぞ宜しくお願い致します。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- ヘルメットを装着した状態で使えますか?
- 回答:
- ヘルメットを装着した状態では使用できません。また、ヘルメットを装着した状態で使用できる自動溶接遮光面の取扱いはございません。
- 対象商品:
- 06858415
- 質問:
- 商品説明に『2年ほどで暗度は衰退し始め、反応速度も遅くなりやすくなるため、品質の目安を2年としています。』とありますが、使用しない状態でも2年ほどで劣化するのでしょうか?
- 回答:
- 注意コメントに記載されてます「品質の目安」につきましては”保護プレート”のことになり、目安として記載させていただいております。
そのため、使用状況によってはもっと短い場合も長い場合もございます。
- 質問:
- 同じ注文コードなのに、上記購入して手元にあるものと、インターネットの写真の裏面の番号が違っている。
商品自体が変わったのですか?注文コードが変わらないということは全く同じものですか?
インターネットの向かって右側の写真→ANSI Z87 手元にあるもの→ANSI Z87.01です。
- 回答:
- 自動溶接遮光面 ソーラー式につきまして、同じ商品になります。
- 質問:
- ヘルメットを装着した状態で使えますか?
もしだめなら、ヘルメットを装着した状態で使える商品はありますか?
- 回答:
- ヘルメットを装着した状態ではお使い頂けません。ヘルメットを装着した状態使用出来る自動溶接遮光面の取扱は御座いません。