転ばぬ先の杖的な?ただ、使用頻度は、かなり低いです(笑)多分、長期保管で、残りが使えなくなってしまう可能性大(-_-;)
初めて使用したので塗布量や範囲が分からず多めに使用した。液状で柔らかいためハケからの垂れで関係ない箇所に滴下しふき取りが大変でした。個人で使うには少し多い量です。
GSX1100S刀のタイヤ交換時に使用しました。
空気圧を少し下げて遊ぶ事がありますので、
フロントはチューブを入れていました。
今回初チャレンジでチューブレス化。
これを塗っておけば、漏れにくいとの事ですので
漏れ防止と次回タイヤ交換の時にビートがすぐ落ちるのか検証してみたいです。
タイヤ交換時に使用しています。問題なく使用できています。
中古タイヤの組み直しの際、ホイールのシール面が荒れていたり、ビードの状態が悪い時に塗っています。エア漏れも止まって重宝しています。