ダイヤモンド砥石 両面
粒度の異なる両面タイプ。
台付で作業効率アップ。
庖丁、ハサミ等の研磨。
樹脂台:ABS
※作業手袋・保護メガネ等の防具を着用してご使用ください。
商品説明動画
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カテゴリ
商品レビュー
- 用途:
- 刃研ぎ
それなりの頻度で1年間くらい使用しての感想は「かなり良い」です。他社のもう少し高いホームセンターで買える物と比較しても精度、耐久性共に遜色ないどころか、むしろ長持ちするくらいです。ただし、精度は当たり外れがあるようですが、それは他社の物も同じだと思います。
1つ要望としては、プラスチックケースが要らない事。可能であれば、それの有無を選択できるようにしてくれると有り難いです。
ケースがゴミになってしまうと思うと、逆に継続的な購入を躊躇していまいます。
- 用途:
- 角砥石の面直しと荒砥兼用
- 対象商品:
- 05583472
知人から分厚い鉄板ベースで平面精度が高いと薦められて#150/600と#400/1000の両方を購入。
実際2枚とも都合4面全ての平面が出ていてこれまでに購入した電着ダイヤモンド砥石の中で最も満足のいくものだった。
研削力は当然ながら非常に高く、#600面で人造砥石の#200番あたりの荒砥を遙かに上回るので傷が深くなる#150面や#400面を荒砥として用いる必要がない位。
砥石の面直し用としては中砥なら#150面ですぐに終わり、中仕上げ砥以上なら#400面の後に#1000面をかけてやれば良い具合に面が整う。ただし荒砥相手の面直しはさすがに負けるのでお薦めしない。
ダイヤの研粒の脱落が目立つ使い始めは勿論のことだが、流水と共に使用することを推奨。
- 用途:
- 鉋の刃、包丁や鉈などの刃物研ぎに使います
- 対象商品:
- 05583463
当たりが硬いですが、石の砥石と違って研ぎ面が曲がる心配がありません。砥石を研ぐ必要がないのでメンテナンスが楽です。中砥と仕上砥が表裏になっているのもよいです。
- 用途:
- 車・バイクの整備
- 対象商品:
- 05583472
マニフォールドやクラッチカバーなどの平面部の面出しに使用しています。届いたときに重さにびっくりしましたが、平面を削るには逆に重い方が楽に作業できます。
- 用途:
- 刃物の荒研ぎ、自作刃物の刃付けに
- 対象商品:
- 05583472
他ブランドの#400/#1000のダイヤモンド砥石を長く利用していたが、より効率的な研削を求めて#150/#600の物を購入
ベースがプラスチックでなく鉄製のベースに直接ダイヤ電着してあるものとしては最安値に近いのではないかと思うが、平面や仕上げなどの品質に問題はなく、砥石台の作りもよく使用保管に便利だった。
また、電着ダイヤのパターンがひし形でなく六角形になっているのも包丁などを斜めに当てたときに引っかかりにくくありがたい。
- 用途:
- 砥石の面直し、荒研ぎ
- 対象商品:
- 05583472
#150/#600
#150は砥石の面直し、#600は刃物荒研ぎに。
使い始めに余剰砥粒が大量に落ちる。
必要な砥粒はメッキ部分に定着している。
研磨の下拵えに大変重宝しています。
- 用途:
- SR500 ブレーキローター傷研磨
- 対象商品:
- 05583472
#600を使用して、キャリパーサポートと擦れてできた傷を研磨・修正しました。
きれいにできたと思います。