デュアル温度計の交換用センサーとして購入。デュアル温度計購入時にセンサーサイズが選択できると更に良かったと思います。もっともこれはメーカー側の問題でしょうけど。
M12のピッチ1.5。
この赤いセンサーはこれで2個めの購入です。
スーパーカブカスタム90のドレンボルトと交換して油温の確認に使っています。
エンジンを大きなものに積み替えていますので油温の管理は必須なのです。
最初に購入したセンサーは1年ぐらいで電線が劣化してボルトの根本からちぎれてしまいました。
ボルト自体はとても綺麗なままなのですが、きっちり根本から切れてしまったので残念ながら修復は不可能。
オイルで汚れるし、熱もかかるので仕方ないのでしょうか?
そこで今度はKOSOのスリムメーターを買うと付属している真鍮製のセンサーを使おうと思い、青いアルミ製のアダプターを購入して付けてみたところ、どうも油温が結構低めに表示されているような気がします。
これは真鍮製のセンサーの取付位置が赤いセンサーよりもエンジンの外側に位置してしまうために冷やされてしまうのではないかと考えました。
オイル漏れなどは無いのでできれば真鍮製のセンサーを使いたかったのですが、赤いセンサーのほうが正確に測れると思い再購入しました。
また断線するとは分かっていますが、これしかないので仕方ない…。
今度は最初にホットボンドかなにかで補強してみるかな。
断線するとこの商品の価値はゼロになってしまうので星4っつ分減らします。
切れたらまた買いますけど…。
あと、何度もオイル交換で開け締めしましたがオイル漏れやねじ切れるなどはありませんでした。
無理な扱い方をしなければアルミボルト自体の強度やアルマイト皮膜などは特に問題ないと思います。
コネクター部も細くて頼りないですが、風雨に晒されるエンジン下部にあっても断線するまで接触の不良などは起こりませんでした。
モンキーの油温計利用KOSOの温度計に取付2個持つていたので付けて見た1個は65度を表示もい1個は26度表示(外気温は、だいたい26度ぐらいに日、同じメーカーでも表示が違っていた、2個持つていたから使えたような物でした
こういう物がアルミである必要があるのか.....
上手く付ければいいのですが、ある程度締め付ける事も必要なので物凄く慎重な作業をしないと簡単にナメます。この品は19mmスパナが必要。セット工具だと17mm迄のものを多いので要確認です。
出品予定日より遅れて、ボロボロのパッケージで中身が出た状態で届きました。
まだ取り付けていないので、無事機能するかが心配です。