事務用品 エスカルゴのおすすめ人気ランキング
2023/03/22更新20件の「事務用品 エスカルゴ」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「エスカルゴ.」、「ニューエスカルゴ」、「紙ホッチキス」などの商品も取り扱っております。

【特長】ホッチキス針(コの字)形状の紙針ホッチキスとして、紙針で最大20枚軽とじ、金属針を使わず、簡単な操作でしっかりとじられます。


【特長】針を使わずに書類をとじれる針なしホッチキス。手のひらサイズでラクラクとじられる!大人も子供もみんなで使える、針を使わないホッチキス! 。針を使わないから消耗品なし。持ち運びや保管に便利なストラップホール付き。金属針を使わない安全性、子どもの小さな手にも握りやすく力を込めやすいコンパクトさなど、子どもが自分で紙工作など造作をしたり、ノートを閉じたりする際にも便利です。針をとる必要がないので、そのままシュレッダーにかけることができます。オフィスやショップ、食品工場や病院、学校や幼稚園・保育園など、針を使わないので、さまざまなシーンで安心してご利用いただけます。側面の表示と「カチッ」という音で、とじ終わりがはっきりわかり、とじミスを防ぐ安心設計です。※4枚を超える枚数や、粘着剤のついたもの、厚紙、紙以外のものをとじないでください。


【特長】紙の針で綴じるホッチキス。 食品工場や病院におすすめの抗菌モデル。 金属針を使わずにしっかり綴じたい方に。 コピー用紙10枚まで、紙の針でしっかり綴じます。【用途】10枚用


【特長】待望の10枚とじ/コクヨ独自のとじ機構により、スムーズな操作で10枚とじを可能にしました。 はずれにくいとじ部/引っかかって抜けにくいとじ構造を採用。枚数の多い資料をとじる時も、安心感が増します。 針を使わずに紙をとじる/針を使わずに紙をとじることができるので、針補給の必要がありません。また、とじた紙を廃棄する際に分別する必要がなく、針が他のものに混入する心配もありません。 とじ穴の位置がわかる/確認窓が付いているため、とじ穴の位置を確認しながら用紙をとじることができます。 片手で使えるスリム設計/手に持ったまま、軽い操作でとじられます。机の引出しに収納できるコンパクトでスマートなデザインです。 角でも横でもとじられる/1つ穴タイプなので、角とじも横とじも自由自在です。角とじに便利な目印もついています。



【特長】自由度の高い1箇所とじタイプ。角とじも、しっかり2箇所とじも自由自在。とじ穴の向きも横向きなので書面の邪魔になりません。ハンドルを下げた状態でロックができるので、コンパクトに収納できます。とじ穴の奥行きを2段階調整できます。12枚とじを実現。また、とじた隙にはずれにくい矢印刃を採用しました。


【特長】使い分けできる2つのカラー。


【特長】軽とじ機構搭載なので、いつも使用している10号針で32枚もの書類を軽くとじることができます。 とじた針足が平らになるフラットクリンチ機構。とじた書類を重ねてもかさばりません。 女性の手でもすっぽり収まるコンパクトさで、針を100本装填可能です。【用途】軽い力で32枚とじられる!とじ裏が平らなフラットクリンチステープラー


【特長】奥行ナビで、美しく効率的にとじれるホッチキス。一定の奥行きでとじられる、奥行きナビガイド付き(とじ奥行3~20mm、7段階で調整が可能)。書類がかさばらないフラットとじ。とじた針足が平らになるので、書類がかさばりません。スマートにファイリングもできます。ムダなし針装填機構で針が100本(2個)装填できます。最初の1本がムダにならない、ムダなし針装填機構。コンパクトな手のひらサイズで使いやすい。NO.10針100本付属。


【特長】高品質のホッチキス針
