小型電子サイレンのおすすめ人気ランキング
2023/02/06更新24件の「小型電子サイレン」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「防災 サイレン」、「クレーン 警報装置」、「クレーン警報器」などの商品も取り扱っております。
【特長】1コ用埋込ボックス適合型。 音色は2種から選択可能。 (1:ピーッピーッピーッ、2:ピー) 音量は大・小スイッチで選択可能。

【特長】小さくなったのに大音量 !! 業界最高レベル 最大音圧110dB(at 1m)の大音量 業界初 シーンに合わせた2種類の音特性 ・騒音下でも聞き取りやすい「シグナルモード」 ・聞き心地のよい「インフォメーションモード」



【特長】ブザーは100デシベルの大音量、万が一電池切れであってもホイッスル付なので安心



【特長】ボタンを押すだけで大音量でホイッスルが鳴り響きます。 コンパクトサイズなので持ち運びに便利です。【用途】運動場やプール設備などでのホイッスルとして


【特長】緊急報知に適した、区別しやすい2種類の音色を内蔵しています。 2つの信号入力が同時にあった場合、1チャンネルが優先になります。(ピーポー音) 電源スイッチのON/OFFによる動作ができます。


【特長】侵入者への威嚇と同時に周囲に異常を知らせます

【特長】塗装はメラミン樹脂焼付けで、厳しい環境に耐えられます。片羽根流線型で船舶用に最適のサイレンです。防水グランドで(20C)付きで、接続は端子箱で行います。


【特長】1台で32音を内蔵。クリアな音質の埋め込みタイプ。


【特長】あらゆる機器・設備の信号、警報用として小型軽量低コストのシングルタイプです。 小型ながら最大102dBの大音量、しかも安価な汎用タイプです。 1台で8~10音色の内の1音色をスイッチで選択できます。 音色の切り換えや音量の調節は、蓋を外すことなく、背面のツマミで簡単に行えます。また、音量は0~102dBまで無段階に調節できます。 電子音の起動は電源制御動作ですから、引き出し線に電圧を加えるだけで、設定された音色を吹鳴します。 取り付けアングルはさびに強いステンレス鋼(SUS)を採用しています。 ボディは耐候性に優れたASA樹脂製です。 保護特性IP53です。

1.

2.

3.

4.

5.

6.
