引き戸 レールテープのおすすめ人気ランキング
2023/06/03更新20件の「引き戸 レールテープ」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「レール すべり」、「レール テープ」、「ウッドスベリ」などの商品も取り扱っております。

【特長】バラバラにならず、軽快に貼れます。 敷居も建具も減らず、痛まず良くスベリます。 木目柄は筋が根本まで浸透しております。 金太郎飴のように、表面が削れても2色形成の劣化がありません


【特長】敷居の磨耗をふせぎ、ふすま・障子のあけ閉めをスムーズにします。



【特長】滑りの悪い敷居に貼るだけで建具の滑りが良くなります。 貼り付けても目立ちにくいです。


【特長】耐摩耗性に優れ、木湿にマッチした風合い。 敷居の開け閉めをスムーズにするテープです。【用途】敷居溝の開け閉めをスムーズにし、磨り減りを防止する。



【特長】引き戸にも外開きドアにも両方使える! 低価格帯の簡易アミ戸については、外開きドアには対応しているが、引き戸に対応している商品が今まではありませんでした。 本商品は、レールを使用してアミ戸を取り付ける事により『従来の外開きドア引き戸』にも取付が可能になっております。 取付の際には、ネジ等を使用して取り付けるのでは無く、両面テープを使用して部品を取り付ける仕様で取付も簡略化しております。 アミ戸の開閉もジョイント式のカーテンレールとランナー付クリップを採用し、アミ戸のスムーズな開閉を実現しております。【用途】洗面所・脱衣所の簡易トビラとしてもご使用になれます。


【特長】日本の住宅の敷居は18ミリ幅と21ミリ幅の2種類があります。テープを割くことで18ミリ幅にも21ミリ幅にも対応する兼用型の戸すべりテープです。敷居が21ミリ幅の場合はそのままご使用ください。18ミリ幅の場合は切り込みに沿ってテープ割いてご使用ください。兼用型なので自宅の敷居幅を確認しなくとも使用できます。【用途】ふすまや障子の開閉をスムーズにするテープ。


【特長】網戸・サッシ・雨戸・引き戸のレール交換シリーズ


【特長】PTFEテープを基材として、シリコン系感圧粘着材を塗布した耐熱性・耐薬品性に優れたテープです。 摩擦係数が低く、潤滑性に優れています。


【特長】敷居の摩擦を防ぎ、障子やふすまの開け閉めをスムーズにできます。木目調なので貼った後も目立ちません。【用途】和室の障子や襖など、色々な引戸に使えます。


【特長】網戸・サッシ・雨戸・引き戸のレール交換シリーズ
