絶縁テープのおすすめ人気ランキング
2023/03/29更新

【用途】電気コードの被覆補修、補強に。 機械、工具の絶縁被覆に。




【特長】ポリエチレン基材にブチルゴムを主成分とした粘着層を貼り合わせた高圧絶縁テープです。 優れた電気的諸特性、耐水耐湿性、耐オゾン、耐候性、耐化学薬品性、良好な耐寒性、耐老化性、機械的性質、長期保存可能。【用途】電力ケーブル及び通信ケーブルの接続部や端末部の絶縁と防水、金属の防食など。


【特長】耐熱、耐寒性に優れ経時変化しにくいです。糊のしみだしがなく、長期在庫が可能です。鉛フリー、JIS規格適合品です。【用途】電気配線工事に。複雑な形状物の梱包に。ドラム缶などのカンシールに。各種結束、固定、識別に。


【特長】電気絶縁性に非常にすぐれています。使用後も特性が低下することなく、電気絶縁性を発揮します。端末はがれが少なく、配線工事が確実にできます。カット性にすぐれ、手で切ることができます。耐寒性にすぐれ、-10℃でも粘着力は低下せず、しっかりフィットします。初期粘着性にすぐれています。8色のカラーバリエーションがあり、配線の色分けにも便利です。JIS C 2336 A種の認定品です。 無鉛タイプなので安心して使用できます。【用途】配線工事に。配線の識別に。機械工事の絶縁用に。


【特長】自動車の電気配線用に特に開発されたPVC粘着テープです。 優れた基材と粘着力によりエンジンルーム内の激しい環境などにも適応しています。 締まり具合が良く、被着体にしっかりと密着します。【用途】自動車等のワイヤーハーネスの結束用。 家電・通信機器・自動販売機等のワイヤーハーネス結束用。


【特長】鉛フリータイプです。 テープ同士が自己融着によりくっつく、電気絶縁テープです。 電気絶縁性・防水性に優れています。【用途】電線接続部の絶縁・防水・シールなど。 水道管の水漏れ補修。 凹凸部の絶縁・防水。


【特長】高い接着力のある粘着剤を使用。様々な被着体に対して高い接着力を示します。柔軟性のあるフィルムを使用。よく伸びて、凹凸面へもよく追従します。【用途】電気配線工事における600Vまでの一次電気絶縁 各種配線、配管の結束、固定、識別など ケーブル接続部等を被覆して紫外線から保護 鉛の法規制対策



【特長】手で切れて扱いやすく、ビニルテープのようにべたつきがありません。電気絶縁やハーネスの結束に(A種絶縁105℃適合品)。耐腐食に優れ、粘着力も抜群です。【用途】各種ハーネス結束や、トランス・コイルの巻き止めに。工具やテニスラケット等のグリップテープとして。


【特長】耐熱性に優れた粘着剤つきガラスクロステープです。JIS規格の耐熱区分H種(180℃)相当品です。引張強度に優れており各種結束に適しています。【用途】耐熱性および絶縁性を要求される用途に。耐熱性を要求される各種配管の保護、結束に。ヒーター線の絶縁、保護に。



【特長】「エフコテープ1号」はブチルゴムを主成分とした自己融着性の混和物をテープ状に成形した充填材です。電気絶縁用テープ「エフコテープ2号」と組み合わせて使用します。エフコテープ2号の粘着層と完全に融着一体化します。指で簡単に成形でき、小さな力で細部まで充填できます。 環境負荷物質は使用していません。JIG、 RoHS指令に対応しています。【用途】各種ケーブルの接続部や分岐部でエフコテープ2号が巻きにくい部分への充填用。


【特長】コイルに巻いても端末はがれを起こしにくい優れた粘着力。耐熱性、絶縁性に優れています。 UL規格認定品です。(File No. E56086) UL温度定格130℃ UL746A CTI≧600V【用途】トランスの外層・内層絶縁。電子部品の絶縁、固定。



【特長】300℃の高温にも耐え、航空機エンジン補修用としても採用されている超耐熱粘着素材を使用しています。【用途】マフラー等高温部の穴あき、ひび割れの補修用
