透湿防水シートのおすすめ人気ランキング
2023/01/31更新113件の「透湿防水シート」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「外壁用防水シート」、「透湿シート」、「透湿 防水 防風シート」などの商品も取り扱っております。

【特長】結露を防ぎ建物の寿命を延ばす透湿防水シートです。外部からの水分を抑える防水性と、内部からの湿気を通す透湿性を兼ね備えた、まさしく呼吸する新素材。住まいを結露から守り、優しく包みます。【用途】壁用透湿・防水シート



【特長】赤外線反射率85%(=赤外線放射率約15%)という、高い遮熱性を有しています。夏は屋外(外装材)からの輻射熱(赤外線)を反射し室内を涼しく、冬は屋外への熱の放射を抑え室内を温かく保ちます。 独自の構造と特殊コーティングにより、酸化劣化を抑え、建材として充分な耐久性を確保しています。 タイベックハウスラップと同等の高い透湿・防水性能をもっています。 タイベックハウスラップを基材とし、タイベックハウスラップをしのぐ優れた防水耐久性を発揮します。 施工中の多少の引っ掻きや引っ張りにも耐える強度があり、タッカー穴の広がりも軽微です。


【特長】トルエン・キシレン・可塑剤を使用していません。 手で簡単に切れ、手を汚すことがありません。 ノントルエンタイプでシックハウス症候群対応型防水テープです。 アクリル系粘着剤使用につき、透湿防水シートを膨潤させません。 厚みが薄いので、段差が発生しにくい。 高温時の粘着剤のダレがない。【用途】断熱材のジョイントに。 枠周りの防水用に。


【特長】透湿防水シートの機能を有したまま、遮熱機能を付与しました。 基材に不織布を使用することにより製品の厚さが増し、施工しやすくなりました。 可視光線の反射を抑え、施工中のまぶしさを軽減しました。 アルミコート層を表裏に有することで、輻射熱反射効率を高めました。 アルミコート層は、湿気に強い製品構成とすることで、遮熱性能の耐久性を付与しました。


【特長】気密・防水性に優れています。耐候性、耐久性に優れています。粗面に対し優れた密着性を発揮します。 トルエン・キシレン・ホルムアルデヒドなどの有害有機溶剤は含まれていません。背面に防水剤、接着剤、塗料などが載りやすい。【用途】外壁材、屋根材の仮固定、接合部の防水シール。透湿防水シート、気密防水シートの継ぎ目シール。2×4パネル・断熱ボードの継ぎ目シール。各種防水・防湿処理など。

【特長】透湿シートです。透湿性にすぐれ、壁内部の湿気を排出し結露を防止します。 100% ポリオレフィンであり、雨水等から家を守ります。冷気の流入を防ぎ、断熱材の効果を十二分に発揮させ、室内の温度を保持します。NYG 協会推奨、JIS 規格透湿防水シート、住宅金融公庫認定品です。


【特長】高遮熱&透湿性で快適・省エネ・高耐久の家造りをサポート 雨水を通さず、湿気を逃がす! 屋根全面から湿気を逃がし、住まいの耐久性+省エネ効果を向上させます。 特殊シートで雨水の浸入をストップ! 雨水を球状にして、しっかりと雨樋に流します。 滑りにくく、軽いから施工性UP! 遮熱ルーフエアテックスは防滑性に優れ、アスファルトルーフィング材の約3分の1の軽さ。施工性も大幅に向上しています。


【特長】サッシ廻り用の水返し付き一体成形カバー材。先付け施工で確実な防水対策。あらかじめ取付けるタイプの漏水対策。サッシ下枠/縦枠取り合い部のパッキン不良が原因の漏水。この事態をあらかじめ想定し、サッシと躯体とを「躯体内の水切」ともいえる防水補助材で縁切りし、躯体への漏水を防止します。簡単施工で防水施工のバラツキがありません。開口部を透湿防水シートとテープを使用して処理する場合、三面交点となり根本的な防水対策となっていないのが現状です。「ウェザータイト/サッシ用」はピンホールのない一体成形の角部材を使用し、熟練度に左右されずに誰でもバラつきのない施工が可能です。10年製品保証内容。樹脂劣化によって生じる「ピンホール及び切裂の発生」(※ただし、タッカー、釘及びビスによって生じるものは除く)


【特長】耐候性・耐水圧性能に優れたポリエチレン製の国産シートです。 【国産#3000ブルーシート(萩原工業品)との比較】 耐候性:約5倍/耐候年数約5年(目安) 耐水圧:約10倍/耐水圧40M 強度 :引張強度は3倍以上、引裂強度は2倍以上。【用途】長期目的資材カバーや防水対策の野積養生、港湾関係の荷物用カバー、簡易倉庫用テント材料、貯水タンクの内張りシートなど。



【特長】袖口ゴム入、背ウエストゴム入、フードゴム入、裾口ゴム入、ジッパーカバー付、縫い目は内縫い。ポケットなし。 軽くて柔軟性があり、引き裂き・摩耗に強い不織布。 激しい汚れ、有害粉じんに対し全身を防護します。 通気性、透湿性があり、ヒートストレスを緩和します。【用途】油汚れなどの激しい作業。 粉じん・粉体取扱作業。 塗装・塗料噴霧作業。


【特長】気密防水性、耐久、耐候性、耐ガス透過性に優れます。様々な被着体に対して良好な接着性を示し、金属面、粗面にも良好な接着性を示します。建築用ブチルゴム系防水テープ【用途】サッシまわり、レジスター枠まわり、銅差しまわりの気密、二次防水に。合板目地やサイディングのジョイント部の気密、二次防水に。板金ジョイント部、屋根と壁との接合部、水切り部の二次防水に。透湿防水シートのはり合わせに。


【特長】ライトロンは、無架橋の高発泡ポリエチレンシートです。軟質でクッション性に富み、しかも独立気泡体ですので断熱性、防水、防湿性に優れています。【用途】一般包装材、断熱材、工業材、雑貨用
