- 工具の通販モノタロウ
- おすすめ特集
- スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
- スプレー・オイル・グリス
- 通電グリースの販売特集


【特長】導電性グリス。 伝導性微粉末の組み合せで通電性に優れたグリス。【用途】コネクター、ギボシ、接点等の電通安定化

「通電グリース」のピックアップ商品


【特長】カプラーの端子に接点グリスを充填する事で、通電性を高め、安定した電流をバルブに供給する事が出来、結果、「バルブ早期断線予防」、「端子部のサビ防止」に繋がります。



【特長】スライド接点を酸化・硫化から守る熱分解に強い接点グリース。 耐薬品性・耐酸性ガス性に優れた長持続性の接点グリースです。 耐寒性に優れ-40℃以下でも流動性を保ちます。 接点の摩耗を防ぎ、耐久性を保ちます。 電子部品をおかさず、電気的特性に影響を与えません。【用途】スライド接点やコネクタ等の接点保護と潤滑



【特長】電気接点に使用することで導電性を高め、電気トラブルを防止します。 接点復活剤の一時的な効果とは違い、接点をグリースで埋め、点から面接触に変えて電流のロスを抑えて効率をよくします。 また潤滑・防錆効果により接点不良を未然に防ぎます。【用途】自動車用コネクター防錆潤滑剤



【特長】接点部に付着したカーボンや汚れなどを除去、接点を復活させます。 接点表面に薄い被膜を形成し、通電状態を変えません。 強い衝撃が加わっても、被膜は復元するので、接点の腐蝕を防止します。 中間加工品やパーツの一時的防錆にも使用できます。【用途】スイッチ、リレー、配電盤、プリント配線回路、コンピューター、テレビ、コピー、ファックス、通信電話機器などの接点。

【特長】通常の接点用のグリースでは困難な、微弱な電流でも通電を可能にする導電性を有しています。 高品質な合成油を基油に用いているため、樹脂への影響がほとんどありません。 使用温度範囲が広く、トルク変化が少ない製品です。 使用箇所からのニジミ、流出が少なく、潤滑性にも優れています。【用途】微弱な電流の接点用の潤滑剤に、帯電した静電気を逃がすアース目的に



【特長】良好な対ゴム性:シリコーンゴムの他、天然ゴム・EPDMなど耐油性に劣るゴムにもほとんど影響を及ぼしません。良好な潤滑性:二硫化モリブデン配合により高い耐荷重性・耐摩耗性を示します。【用途】導電特性を要求される電気接点摺動部に。対ゴム特性に優れた合成油の使用により、ゴム部品への適用も可能です。



【特長】各種機械のカプラーハウジング用潤滑・防湿剤です。PTFE配合(ノンシリコーン)。高湿環境でのカプラーへの湿気の進入を防止する事により、腐食による接点不良を低減します。カプラーに潤滑効果を与える事により、接点の接地面積が増え、通電状態を改善し、導電性を回復します。カプラー脱着時の負荷を軽減し、端子の破損を防ぎます。【用途】自動車・船舶の電装部分、機械の電機端子のカプラー部など電機を使う機械の殆どに使用可能。自動車、オートバイのモーターチェーン、ギヤ等の各種回転部、摺動部に。


【特長】特殊用途グリースです。【用途】特殊環境用フッ素グリース


【特長】ほんの少量で、接点が活性化し通電機能を回復させます。 悪性公害ガスにも侵されず金属表面を保護し再酸化を防止します。 効果が長時間持続し、潤滑性も良く、しかも接点の摩擦を防ぎます。【用途】各種機器のスライド接点の接触機能回復に。 ボリューム・ピンジャック・コネクター等の接触不良解消及び再酸化の防止に。 スライド接点・コネクターの摩擦低減に。



【特長】シリコーン系グリス。 高分子シリコーンパウダーを配合。低温から高温まで幅広く使用出来るシリコーングリス。【用途】ゴムシール、バッテリーターミナル等


【特長】ネジゆるみ止め剤。振動等によるボルト&ネジ類の抜け落ちを防止。塗布後のボルト&ネジ類はシール性が増し、耐蝕性が向上。錆び付きによる固着も防止。ネジ焼付き防止剤。マフラーやシリンダーヘッドボルトなどの高熱部にに使用するネジ部の焼き付きや腐食を防止できる。


【特長】耐熱性潤滑剤(銅含有) 腐食、熱、水に対して金属を保護し、固着、焼付き、かじりを防止 締付けトルクを一定に保持
