- 工具の通販モノタロウ
- 物流/保管/梱包用品/テープ
- テープ
- ビニールテープ
- 錆止めシールのおすすめ人気ランキング
錆止めシールのおすすめ人気ランキング
2025/08/11更新116件の「錆止めシール」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「防 錆 テープ」、「ネジ 錆 防止」、「錆止め」などの商品も取り扱っております。
錆びさせたくない箇所にシールやテープと同じ要領で貼り錆の発生を強力に防ぎます。
ステンレスと鉄、アルミと鉄などの異種金属が接する箇所にも有効です。
用途錆の発生の防止に。
全長(mm)
1000
材質/仕上
亜鉛
質量(g)
1
錆に対する悩み解決!高純度の亜鉛による犠牲防食効果で錆の発生を強力に抑制!
高いライフコスト性・・・信頼性の高い導電性粘着性と純度の高い亜鉛箔の犠牲防食効果が得られ、一般環境化での耐用年数は『20年以上』です。
施工が非常に簡単・・・柔軟な金属箔で、粘着剤がついているので対象物に簡単に貼り付ける事ができ、塗装のように養生時間が不要です。
異種金属接触腐食や隙間腐食耐蝕に有効・・・亜鉛はイオン化傾向が大きい為、ステンレスと鉄/アルミと鉄といった異種金属が接する箇所にも有効です。
RoHS指令(10物質対応)
対応
高いライフサイクルコスト性により補修費用の大幅な低減や維持管理の省力化が図れます。対象物に貼るだけで、高純度亜鉛箔による信頼性の高い被覆防食効果だけでなく、導電性粘着剤による犠牲防食効果が得られ、長期的な防食が可能となります。塗装における乾燥や塗料の飛散防止対策も不要で、貼り付けた直後から使用することが可能です。金属箔ながら柔軟で、紙用のハサミで切断が可能です。また、対象物にもよく馴染み、簡単に貼り付けることができます。
用途配管や架台接触部、鋼管地際部、乗用車車体部、異種金属接触腐食箇所の防食に。
粘着力(N/10mm)
9
引張強度(N/25mm)
257.5
引張強度(N/10mm)
103
粘着力(N/25mm)
22.5
特性
導電性、防食性
テープ構成は柔軟性を持つフィルム基材のためジョイント部、屈曲部などにもなじみます。
基材は塩化ビニルであり、電気絶縁性・耐薬品性・低温特性に優れています
粘着剤はゴム系のため、粗面にもよくなじみ、密着水密性に優れています。
耐久性・防食性に優れます。
シール性・クッション性に富みます。
用途各種パイプラインの保護・防食用。
防食ビニルテープ JIS Z1901認定品。
消防危-第90号による埋設配管防食テープNO.59シリーズの保護用。
仕様
JIS Z1901認定品
厚さ(mm)
0.4
長さ(m)
10
使用温度範囲(℃)
-10~60
粘着剤
ゴム系
粘着力(N/10mm)
2.1
引張強度(N/10mm)
60.5
RoHS指令(10物質対応)
対応
ペトロラタム系防錆・防食テープです。
配管・機器・タンク類などあらゆる対象物に使用できます。
切断にはカッターが必要
用途配管・機器・タンク類の防錆・防食用。
引張強度(N/25mm)
79
サビの上に直接塗れます(錆取り不要)。サビキラープロは錆転換機能付きの塗料なので、サビにそのまま直接塗装しサビの進行を止めます。
ケレン作業の手間が省けます。
水性です。シンナー等の臭いの問題もない環境配慮型塗料です。水性なのに速乾性が高い為作業性もアップします。
鉄部が湿っていても塗装が可能です。ウエス等で拭き取ってからの塗装も可能です。
施工が簡単で取り扱いやすいです。塗膜の上でも、サビの無い部分でも、もちろんサビの発生部でも区別なく塗れる抜群の作業性があります。
亜鉛メッキにも塗装が可能です。サビた部分のタッチアップのみでも全面塗装でも塗装が可能です。
錆止めプライマーとしても使用が可能です。サビた部分は錆転換、またサビていない金属に塗った場合は錆止めの効果があり、上塗りをする前の下地処理に最適です。また上塗りも選びません。
上塗りに溶剤(油性塗料)の塗装が可能な(上塗り剤を選びません)画期的な塗料です。
シーラーとしても使用が可能です。旧塗膜(水性系、溶剤系)の上に処理した場合は、強溶剤及び溶剤系(油性塗料)を塗った時に起こるチヂレ等のトラブルを止める効果があります。
サビを逃さないお知らせ機能付き。浸透の弱い部分には色が変わり(茶色及び黒色)マーキングとして教えてくれる機能も付いています。
用途鉄部全般 ・ トタン屋根 ・ 亜鉛メッキ ・ 自動車 ・ 自転車 ・ オートバイ ・ タンク類 ・ 農機具 ・ スチール製品 ・ 鉄骨階段 ・ 立体駐車機 ・ グレーチング ・ フェンス ・ 門扉 ・ ケレン作業が困難な場所。
色
シルバー
主な用途
鉄部全般、トタン屋根、亜鉛メッキ
使用場所
屋外用
特性
速乾、サビ止め
膜厚(μm)
30~40(Dry)
密度
1.12(20℃)
使用条件
(エアレススプレー)推奨チップ/No163-513~515、1次圧/3~4kg/cm2、2次圧/100~135kg/cm2
希釈
清水
危険物の類別
非危険物
希釈率(%)
(エアレススプレー)0~5、(刷毛塗り)0~5
指触乾燥時間(時間)
(5℃)0.6、(20℃)0.4
半硬化乾燥時間(時間)
(5℃)8、(20℃)4
上塗塗装可能時間
最短/(5℃)16時間、(20℃)8時間
RoHS指令(10物質対応)
対応
塗付量(kg/m2・回)
0.14~0.18
下地処理
浮錆・劣化塗膜・油分や埃を除去
錆びさせたくない箇所にシールやテープと同じ要領で貼り錆の発生を強力に防ぎます。
ステンレスと鉄、アルミと鉄などの異種金属が接する箇所にも有効です。
用途錆の発生の防止に。
材質/仕上
亜鉛
質量(g)
300
引張強度(N/25mm)
120
RoHS指令(10物質対応)
対応
特性
耐久性・防食性
使用方法
被防食体にボルトを溶接し、亜鉛板をナットで十分締付け、絶縁パテを充填します。(ボルトナットは亜鉛メッキを施したものを使用し、接触面の電気抵抗を少なくします。)
材質
亜鉛
[使いやすいペンキ] 塗りやすく乾きが速い、鉄部用油性さび止め塗料です。 [サビをガードし、上塗りの性能もUP!] 鉄部に密着して強力な防さび効果を発揮し、上塗り塗料の性能を高めます。 [有害物質は含んでいません] 鉛系顔料などの有害物質は含んでおりません。
用途表示以外の用途には使用しないこと。 [鉄部のサビ止め用下塗り] 門扉 / シャッター / フェンス / トタン / 物置 / 鉄骨 など 【塗れないもの】[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 / セラミック系サイディング / 油 / 灯油などが掛かる所 等 [鉄以外の金属]
ステンレス / アルミ / メッキ / 真ちゅう / 銅 / ホーロー など [特殊加工された素材] シリコン / フッ素 / セラミック など [常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り / 池 [摩擦が強い場所] テーブル天面 / 常に衣服や物が接するイスや棚 [様々な素材] タイル / 陶器 / 天然石
成分
顔料、長油性フタル酸ワニス、乾燥剤・添加剤、有機溶剤
特性
速乾、さび止め
希釈剤
ペイントうすめ液(塗りにくくなった時だけ5%以内)
乾燥時間(時間)
約3、冬期約6。塗り重ね間隔1日以上
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性液体類
油性 or 水性
油性
曲折部分も簡単施工。巻きやすい非粘着タイプの配管保護専用テープです。
用途配管の保温・保護・識別に。
屋外配管の簡易防水用に。
湿気の多い地下室などの配管のサビ防止に。
タイプ
非粘着
自己融着に優れ、電食を防ぐプラスチックテープ
用途水道・ガス・油・一般用工業配管防食、電食防止
長期輸送車や屋外保管車の塗膜面を酸性雨や虫害、鉄粉などから守ります。
簡単に剥離が可能で、剥離後の洗浄は必要ありません。
用途ボディ保護
主な用途
自動車塗膜用
粘着力(g/25mm)
500
テープ厚さ(μm)
50
接点に使用可能なドライタイプの防錆処理剤です。
優れた防錆性で、金属表面を酸化・硫化から守ります。
ベタツキによる埃の寄せ付けや他に転移付着するような不具合がありません。
接触抵抗に悪影響を与えず、電気接点や電子部品に使用できます。
用途接点や電子部品などの金属表面の酸化・硫化防止に。
主成分
防錆添加剤
外観
薄黄色透明液体
危険等級
Ⅱ
有機溶剤中毒予防規則
非該当
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の数量
15mL
危険物の性状
非水溶性
1個(15mL)
¥659
税込¥725
3日以内出荷
ペトロラタム系防錆・防食テープです。NO.59Hの特性に難燃性を付与したものです。耐熱流下温度65℃です。
用途コンビナートなど特別防災地域の防錆・防食用。
引張強度(N/25mm)
79
特性
難燃性
電気絶縁性に優れ、施工後も抵抗力が衰え難い。埋設された金属管の自然腐食や漏洩電流に優れた防食効果を発揮します。屈曲部の巻きつけに優れます。
用途上水道、ガス管、パイプライン、電力、通信ケーブル工場内配管の防食、保護
伸び(%)
230
絶縁抵抗(MΩ)
1000以上
引張強度(N/10mm)
60.5
ボルタ電池やダニエル電池の電極、金属樹の生成実験などに。また、テープ面にも導電性があるので電気回路の作製にも使用できます。
材質
高純度亜鉛箔
テープ幅(mm)
25
テープ長さ(m)
1
1個
¥900
税込¥990
当日出荷
高純度の亜鉛地金(純度99.9995%以上)を使用、高効率です。溶解面は凹凸が無く、船舶の燃費悪化や漁船での漁網の破損を抑制します。塗料や他の被膜材と併用しても、これらの被膜を剥離させるなど損傷を与えません。
用途船舶(漁船)の外板・船舶(タンカー)の外板・船舶の外板(スクリュー近辺)・船舶(タンカー)のバラストタンク・熱交換器の水室
2回塗りで300μm以上の膜厚を形成でき、犠牲防食効果、被覆防食効果に優れます。
プライマーや溶剤添加の必要は無く、下地処理後すぐに塗布できます。
耐候性のある基材に高純度亜鉛粉末を混合させ、導電性をもたせています。
上からの塗装も可能です。
用途配管やフランジ、異種金属接触箇所の防食。
主成分
ゴム系樹脂、高純度亜鉛粉末
色
グレー
使用温度範囲(℃)
60以下
塗布面積(m2/缶)
(目安)1
インターバル
(重ね塗り)2時間程度
危険物の類別
第二類