エアードライバーの種類と特長
ストレート型エアーインパクトドライバー
ねじを締めたり緩めたりするための空圧工具です。

特長
- 小型・軽量で強力な締めつけができます。
- 締めつけスピードが早く作業性に優れています。
- 安定した締めつけができます。
- エアーコンプレッサーで圧縮した空気を動力源として使用します。同等能力の電動工具に比べて小型でパワーがあります。
ストレート型は下向き作業に適しているので、生産ラインでの組立・分解などのねじの着脱作業に最適です。(ビットを取り付けて使用します。)
ピストル型エアーインパクトドライバー

特長
- 横向き・上向き・下向きなどあらゆる方向でねじ締めができます。
- 現場作業に最適です。
コーナー・アングル型エアーインパクトドライバー

特長
ピストルタイプやストレートタイプでは入らない狭い箇所でのねじ着脱で使用します。
様々なスタート方式
- 始動レバー式
-
- 始動レバーを押すと給入部にエアーが通り、モーター部が回転します。
- レバープッシュ始動式
- 始動レバーを押すと、エアーが通り、ビットをねじに押しつけるとビットが回転します。
- プッシュ始動式
- ビットをねじに押しつけると、スロットル押し捧が弁ボールを押しあげ、エアーが流入し作動します。ビットをねじに押しつけるだけで作動しますので、レバーを押す負担がありません。

(ストレート型)(ピストル型)(コーナー・アングル型)
- 使用するねじの径(mm)を確認してください。
- ねじ径を選定する参考としてワークを確認してください。
- 締めるねじの頭(プラスねじ・マイナスねじなど)に合ったビットの種類を確認してください。
- 形状を確認してください。
- ホース口金取付ねじ寸法を確認してください。
ココミテvol.2より転載