ブロッコリーのヒヨドリ対策として購入。効果は一定数あるが、依然ヒヨドリはやってくるので、これがあれば一安心という訳ではないです。
10aの広さだと4羽は必要かも?最初はとても良くスズメに効いて寄り付かなかが最後の方になると端のへんが食べられています。あと翼の骨組みの釣り竿の継ぎ目が裂けて中央で折れてしまい力尽きました。
風に踊る様は、猛禽類の空中での動きに似てリアルであり雀の群れもなかなか田に近付くのをためらっているようにみえます。
取り付けたところ,2、3日はカラスが来ませんでしたが、カラスも学習するので、4日目ぐらいからまたビワの実を食べに来ています。マメに取付場所を変えると効果が継続するかも。少しの風でも空を舞っているような動きをしますので、そういう点では良く出来ていると思います。
鳩が工場の内部に飛んできて、そのまま居座りセコムのセンサーがたびたび反応してしまっていましたが、各入り口に鷹を吊るして置くと不思議と鳩の数が減ってきたようです。
落花生 スイカ 等にカラスがついて 網で囲っていましたが これを付けたら 全く姿を見なくなりました 後は 秋の雀 に期待をしています
本来は害鳥追いはらいの為の器具ですが
そもそもが「凧」ということで、
ライン糸を付けて揚げてみました。
凧として揚げるにはいくつか改善が必要でしたが、
少々の調整と改善で気持ちよく高空に上がりました。
凧として揚げるための改善点
・頭とおしりの縦骨の接続が回ってしまい
飛行が不安定になることからホットメルトで固定
・横骨とセンター糸目の位置が左右にズレて
飛行が不安定になることから揚げるときは
ガムテープで固定
・風にも寄るが如何しても回って落ちること
があるのでいわゆる「しっぽ」を
縦骨下部取り付けの処に紐を付け、適度な長さの
ロープをぶら下げることで安定。
風の少し強いときに調子こいて揚げていたら
横骨の接続部が強度不足で破損し、
墜落してしまいました。これは自己責任ですので
近日に補修してリトライしたいと思います。
他のコメントにありますが、正規の使用法でも
破損事例があるようなので、
「竿無し」も商品としてラインナップ
してくれるとうれしいです。
商品としては大変満足しています。
「鳥追いカイト鷹(ポール竿付)」をマイページのお気に入りへ追加しました。