4面使えて120oから15oまでのコースレッドをコンパクトに整理収納できて重宝しています。価格も安く、他のパーツ管理にも使うために追加で購入する予定です。
鉄ネジのタッピングビスとボルトナット類を入れました。
今までは3つのケースに分けてましたが整理できて満足です。
ただ、表側の間仕切りがもう少し細かくできると良いですね。
沢山収納出来ますが外側と内側で深さが違う事に加え、片面を開けていると必然的にもう片側は逆さを向くので何気に収納するものを選ぶ。
細かいものを収納するのは現実的でない(ワッシャー等飛び越える可能性大)。袋に入れて収納するなら可能だが作業性は良くない。個人的には構造的に仕方無いが、片側使用しているともう片側が逆さを向くのがどうも気になる。
1方向で重ねて開き分離出来るようになるか、収納向きを底部が外側になった方が”まだ”暴発時に収納物が外側に散らばる恐れが少ないのでその方が良かったかなと思った。
保管としてなら大容量でグッド。
販売開始直後に購入して今迄、傷みも無く使用出来ている。
ただ、[用途]での謳い文句の割に、ワッシャー等の薄い、
微細な対象に向かなくて困っていた。
そこで先頃 MonotaROブランドの HL3049-C を確保して補うも、
量の少ない対象は この製品のほうが向く事も多く、ふりだし
に戻る・・・
ただ この製品も、透明な蓋の素材が硬質なモノであったなら、
或いは充分に要求を満たすモノとなった可能性が高い。
ただ硬くなった分 当りに脆くなるリスクもある為簡単な話
でも無いが。
以前、両外側ケースが緩過ぎで外れ、大惨事になりました。バンドで固定しているものの、またなるのか心配です。
また内側仕切の上側が隙間がある為、今は中に入ってるネジがグチャグチャになっており、もう見て見ぬふりをしています...。
買って失敗でした。
一つの箱で豊富な種類のビスやナット、端子など運べるのでいいなとおもいました。
欲張って入れすぎると重くなり、外側はなにかの拍子に開きそうになるので帯でもまくか考え中。
内側の仕切りは外に比べて広めなため、仕切りが少なく感じる。
「パーツボックス 4面使用可能」をマイページのお気に入りへ追加しました。