軟鋼用TIG溶接棒のレビュー

平均満足度 4.48 (29件のレビュー)
商品レビューを投稿する
軟鋼用TIG溶接棒 神戸製鋼
神戸製鋼
3,998 / 税込 4,398
軟鋼・490N/mm2級高張力、および低温用アルミキルド鋼の全姿勢溶接用の溶接棒です。 スラグが極めて少なく、作業性が非常に良好であり、美しいビード外観が得られます。 低温での衝撃値が優れており、原子炉の配管をはじめ各種パイプの全姿勢溶接や裏波溶接に適しています。 自動溶接機を使用することにより、中、厚板の多層盛り溶接にも適用できます。また、湯流れが良いため、薄板の溶接にも適しています。 【用途】電力、電機、産業機械、造船、圧力容器、車両等の各種構造物の突合せ及びすみ肉溶接。
21件中 1~20件
並び替え
おすすめ順
新着順
参考にされている順
2024-10-16
用途:
400℃の乾燥炉の前の焼付塗装時

しっかりした商材でリピートしております。安心して使えます。

2024-05-26
用途:
鉄鋼材の溶接
対象商品:
06960292

いつも使っています。特に不都合はありません。これからも使います。

iron works HYOTORA 様2023-05-26
用途:
薄板のティグ溶接の時に使用
対象商品:
06960256

溶接がし易いのでビードが綺麗にでます。
また1.6の溶接棒も購入したいと思いました。

2021-10-26
用途:
溶接
対象商品:
06960292

軟鉄同士の溶接に使っています。仕上がり面も綺麗です。

1人が参考にしています
高橋農園 様2021-01-08
用途:
作業台制作のため
対象商品:
06960283

DIY用です
作業台を作成する為に5キロを購入しました。
湿気る事も無さそうですのでコスパ重視です。
一流商品ですので問題ありませんでした

2020-04-28
用途:
溶接作業に使用します
対象商品:
06960292

価格も安いので非常に助かります
溶け込みも良く使いやすいです

2019-02-24
用途:
板金の薄板Tig溶接
対象商品:
06960256

溶け込みが良くキレイなビードが引けます!以前から使用していた商品なので安心して注文させていただきました。5キロなので長持ちします。

2019-02-06
用途:
パイプ溶接
対象商品:
06960283

急ぎの作業のため急遽ものたろうさんより購入しました、素早い発送有難うございました。特に問題なく作業できました。

AREA23 様2018-01-31
用途:
溶接の強度を上げる目的
対象商品:
06960256

今まで使っていたものと同等の役割をしてくれて満足です。

2016-05-09
用途:
溶接
対象商品:
06960256

以前から使用しているメーカー品なので、安心して購入できます。
今までの仕入れ先より安いし、すぐ届くのでこれからも購入します。

2016-02-24
用途:
バイクカスタム
対象商品:
06960256

なかなかホームセンターなどで販売されていなくて困ってました
で直ぐに届いてよかったです

2016-03-23
用途:
TIG溶接
対象商品:
06960274

メーカー品に限ります

2015-06-23
用途:
バイクのレストア
対象商品:
06960265

個人で簡単に(少量)購入できるのがいい。納品も早い

1人が参考にしています
2014-10-21
用途:
鉄の溶接
対象商品:
06960256

今まで購入していたところより、お値段が安くて助かります。

2012-11-02
用途:
オートバイフレームの補強溶接など
対象商品:
06960265

今までは他社のものを使っていましたが、さすがは一流ブランドで、全然違います。溶け込みもいいし、変な湧きもなく、巣も入りにくいので、言うことなしです。あえて言うとすれば、もう少しでも価格が低ければいいですが、品質を考えれば、納得できます。

2012-09-28
用途:
パイプ溶接 板物溶接など
対象商品:
06960274

溶接道具屋でもこれは安い!とのこと。作業性もよいのでお勧めです。

藤森商店 様2012-03-19
用途:
TIG溶接
対象商品:
06960256

信頼できるメーカーなので以前より使用しています。専門店の価格よりかなり安く購入出来るのが魅力です。

2012-02-24
用途:
細かい部分を溶接する時
対象商品:
06960274

使いやすく,綺麗な仕上がりになる。単価がもう少し安くなればありがたいのですが。

2013-01-31
用途:
TIG溶接作業
対象商品:
06960265

作業上全く問題ありませんでした。

2011-11-14
用途:
車両モディファイなどなど
対象商品:
06960256

鉄への溶接は手棒が常識で強さ含めてライフに実績ありますが、軟鉄TIGは外観及びライフ関係無い部分には最適です。ちなみに今回はレース車両のペダル周りを含めてその他もろもろの部品作製に使用です。塗装も簡単ですしね。命にかかわる部分への使用は性能上の問題でお勧めしませんが(一応、溶接実績ある私のコメントですけどご参考までに)。

2人が参考にしています