DX油性用刷毛のレビュー
2022-02-23
- 用途:
- 鉄板の油性塗装
- 対象商品:
- 09514696
70mmを購入。
油性塗料での鉄板塗装に使用。
これより安い刷毛は毛がボロボロ抜けてしまいます。
塗装業務が専門ではないので、あまり高い刷毛も買いづらい。
中間の落としどころとしては適当かな?
多少毛が抜けることはありますが、専門ではない私には許容範囲かな。
今度はもう少し高い刷毛も試してみようと思います。
2020-03-16
- 用途:
- 毛慣らしが必要です。
- 対象商品:
- 09514671
使い初めにかなり毛が抜けます。と言うか、そのまま使うと毛だらけになるので注意が必要。
あまり品質は良くありません。
1人が参考にしています
MonotaROからの回答
大変、申し訳ございませんでした。品質改善に努めて参ります
2018-03-11
- 用途:
- ペンキ塗装
- 対象商品:
- 76235537
この手の刷毛でナイロン製の柔らかい刷毛がほしい、この分は普通に使用できるが毛にまとわりつきがよすぎて、ペンキが出て行きにくい、ナイロン製でも腰がありすぎると塗り終わりにペンキが飛び散って服が汚れる、割と小さな小タイプの刷毛で、毛の長さ35~40㎝、幅20~30㎝の分で細いナイロン製で柔らかい刷毛がほしい、この刷毛も悪くはないですが、、、
2016-06-22
- 用途:
- 鉄部塗装
- 対象商品:
- 76235537
20ミリを使用しています。含みも吐き出しも良く満足です。油性刷毛は使い捨てなので安価であるに越したことはありませんがすが、品質は金額に比例し、安物に満足するものはめったにありません。今はこれで、以前大量に買い占めた刷毛の行き所がなく、困っています。
これに限らず刷毛は使用前に洗うこと(油性の場合は乾燥させる)をお勧めします。毛抜けも減り使い勝手も仕上がりも向上します。
2人が参考にしています