750 エアゾールのレビュー
- 用途:
- ベランダ柵のパイプ防錆
- 対象商品:
- 00198905
パイプ内部の防錆に使用しました。30年前に車のレストアで使用してからのファンです。購入時に下回りや袋部分全てに吹きつけたら10年後に売却するまで錆が出ませんでした。
- 用途:
- 自家用車防錆塗装
- 対象商品:
- 00198905
このような商品は使ってから数年経たないとわからない。
簡単に手に入り使えるものとしてはGoodかな
- 用途:
- 車のサビ防止
- 対象商品:
- 00198905
長年乗っている車の下部が錆びてきたので、防止のため購入しました。
ノズルも長く、少し安くなったのでお得でした。効果はバッチリです。
- 用途:
- 車のメンテナンス
- 対象商品:
- 00198905
防錆剤の中でも、やはり一番信頼のある商品。まだ、効果はわかりませんが、間違いなく他の何よりもこれを使えば間違いなし!また、次のメンテナンスの際にも購入したいです。
- 用途:
- 新車の防錆処理
- 対象商品:
- 00198905
専用のガンは必要ないのでスプレーを使用しています。まずはこの750で合わせ目に浸透、この後に900で上塗りすれば完了。長く乗るつもりなら最初が肝心です。しっかり防錆処理しましょう。
- 用途:
- 車両の下回り塗装
- 対象商品:
- 00198905
車輛の下回り塗装の錆部分に吹きかけて薄い皮膜を作りその後本塗の1600を塗布するが
750はノズルが長く塗布し易くまた360度吹き付けるノズルも有るので思った所に
塗り易く扱いやすかった
- 用途:
- 冬前の車のメインテナンスに
- 対象商品:
- 00198905
錆びやすい下回りやパネル接合面に塗布したり・袋状の内部に噴霧しています。雪国に住みながら、無頓着で何も対策していなかった頃と比較すると、格段に錆の被害が減っています。我が家では、毎年秋に2柱リフトで車を持ち上げ、くまなく防錆処理をするのがルーチンになっています。
- 用途:
- 車の下回り防錆
- 対象商品:
- 00198905
シャシー周りの防錆で塗料でないものを探していてこの商品を購入しました。
何となくベタっとした感じになる様ですが余計な色が付かないのでマスキングもしなくていいので助かります。
どの程度防錆能力が持続するか判りませんが期待しています。
- 用途:
- サンバートラックのフロンの泣き所フレームに大満足
- 対象商品:
- 00198905
サンバートラックのフロンの泣き所の箇所Y型フレームに防錆剤の750を使用しました後わショクアブソーバーの箇所も泣き所でこの箇所にも吹き付けました、吹き付けた感じは霧状で少しネチョネチョしますが、広く霧状が広がる様な感じなのでサンバーのフレームのY字型のフレームの中で霧状に広がるので大満足です
- 用途:
- 車両フレーム構成の内部及び外部、エンカリ対策として
- 対象商品:
- 00198905
延長ノズル付属で狭小部分にも施工しやすいこと
塗膜が乾いた後も柔軟性に富み、後々の防錆効果か期待できること
コストパフォーマンスが良いため他にも使用したい