スタンド オフロードバイク用 ダンパー式のレビュー
- 用途:
- トレール車の整備
雑にリフトできて、ゆっくり降りてくるのでよければ問題ないと思います。但し、最低設定の高さから、最高の高さまでのリフト量が少ないため、私のバイクではタイヤが浮きませんでした。普通のトレールです。あと、リフトした時にフラツキますので重整備には向きません。チェーン掃除程度ですかね?その程度の使用目的であれば安価で使えます。
- 用途:
- オフロードバイクのメンテナンス
- 対象商品:
- 27261195
バイクに合わせて天面をくるくる回して高さを無段階に調整できるのは非常に便利です。ただしバイクを持ち上げた時に少しグラグラするので(メンテナンスに大きな問題はありません)、その点では二本足のスタンドの方が安定しているのかも知れません。またダンパーによりゆっくり下りるのは良いものの、逆に下がり切らないのでスタンドをバイクの下から取り除く際に若干難儀します。よって私はダンパーは取り外しました。ゆっくり下りるから良いという人もいるので、この点は人それぞれだと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。改造しての使用は事故や怪我のもととなる恐れがあるためお控えいただくと幸いです。
- 用途:
- バイクのメンテナンス
- 対象商品:
- 27261195
組み立ても簡単です。
ただ部品の精度が甘くて最初は降んでもジャッキが上昇しませんでした。何度か馴染ませると動く様になります。
メンテナンスし易くなって助かります。
- 用途:
- エンデューロオートバイメンテ
- 対象商品:
- 27261195
横倒しにしてロックナットをゴムハンマーで叩き締めてもバイクリフトアップすると僅かな力で回転するので、良く見るとナットの棒柄の溶接が高さはみ出ており本体側ナット当り面に点当りで食い込んでいるだけだったのでサンダーで溶接余肉を削るとロックナットが効くようになった。その他は多少左右に傾くのはあるが、良好。
- 用途:
- バイクメンテナンス
- 対象商品:
- 27261195
オフロードバイクメンテナンスに使用する為に購入しました。微妙な、高さ調整も出来るので便利です。シリンダーが固くジャッキが下がりにくいのが難点で造りも国産に比べ荒い所があります。慣れれば問題無く使えるし、価格の割には充分なクオリティです。
- 用途:
- バイク整備用
- 対象商品:
- 27261195
トライアルバイクの整備用に購入しました。他の方のレビューにもあるように解除したときの下がりが弱いですが、、まぁダンパーがそれだけ聴いているということですし足で踏めば下がりますので問題なく使用できています。
他社製品よりは安価ですので概ね満足しています。
- 用途:
- バイクスタンド
- 対象商品:
- 27261195
金額が他社の半額でこの性能は満足です。
ダンパーが固いとの意見が有りましたが、最初から柔らかいと使い続けるうちにダンパーが効かなくなるのが早くなるので、これで満足しています。
- 用途:
- バイクのメンテナンス時
- 対象商品:
- 27261195
安価ですが、一通りの機能が付いていて使いやすいです。
商品ページに取扱説明書が準備されてたので購入前に使い方を調べられたのがよかったです。
商品ページにもありますが、これを読み解き、書き直すと、リフトアップは、80mmの範囲。天板は、一番下に調整したとき250mm高、そこから100mm調整できます。
なので、トータルで250mm-430mmの範囲の高さで使えることになります。
要するに、メンテナンスをするバイクの高さに合わせ、スタンドの天板を回転させて、高さを調整し、80mmのリフトアップですね。天板の回転止めも手回しですがついてます。
ダンパーについては、私は要らないかと感じました。
理由は、ダンパーが効くのは、車重が掛かっている時だけなので、下したときにスタンドを抜きにくいから。少し天板に体重をかければいいんですけどね。。。
可動式のスタンドなので、グラつきはある。
さらに、『オフ車の細い車体を持ち上げるので、不安定だと頭に入れて、安全な作業を心がけるのは当然。』と自分に言い聞かせて使ってます。
- 用途:
- トライアル用スタンド
- 対象商品:
- 27261195
安価の割に出来は良いが 強いて言えばダンバーが強すぎて
解除しても下がりにくいので改善すれば尚良いと思う。
- 用途:
- 良いと思います
- 対象商品:
- 27261195
純正アンダーガード付きのセロー250ですが、たまたま前後輪共同時に上がってしまうと、スタンドに乗ったまま単車がクルクル回ります(笑)。簡単に高さが調整出来るのは良いですが、回転しないように何らかの方法でロック出来ると尚良いと思います。
私のもEリングが1つ余りましたので、多分予備だと思います。可動部のピンにグリスを塗布して組みましたが、上下動するメインの太いところにも塗った方が良さげですね。
- 用途:
- オフロードバイクメンテナンス
- 対象商品:
- 27261195
ダンパー付の良さを皆さん書かれてて、当然ダンパー付は良いのですが、RMXはストロークが長くバイクスタンド天板をスライドさせても少しくらいしか車輪が浮かなかった(タイヤ交換では十分)ため、バイクを下ろすときにダンパーの恩恵にあずかれなかった。
理由は「スタンドが少し下がっただけでバイクが接地し、以後はダンパーがまだ元気なので下まで降りないため」です。
ダンパー無しは買ってないのでわかりませんが、スタンド上げた状態で簡易ながらロック機構もあり、安心です。
- 用途:
- バイク長期休眠時にタイヤを地面から浮かせる
- 対象商品:
- 27261195
地面に接地する所の樹脂プロテークター4個の内1個がバキバキに割れていた。
鉄部もへこんでいる、ダンボールもその部分が破損。
(モノタロウのダンボールではなくて製品のダンボール箱のまま単体で来ていた。)
モノタロウブランド15%OFFの時に買ったのでアウトレット処分品が来たと思っておきます。
天板のゴムも白く古ぼけたゴムに途中まで黒色スプレーが塗って有るのでグラデーションになっている。
(端がグレーのゴム生地 - 真ん中がマダラな黒色スプレー - 反対の端が黒色塗装)
使えないことは無いのでこのまま使います。
- 用途:
- オフロードバイクのメンテ
- 対象商品:
- 27261195
前後輪同時に上がるとクルクル回ると書いた者ですが、天板のロック機構があるのに気付きませんでした。ロックは可能ですので、訂正します。
もう1つ、割と最低地上高の高いセロー250ですが、天板を一番下まで下げてギリギリ入る高さです。センタースタンドの無いロードスポーツ車には使えませんのでご注意を。
- 用途:
- セローのフロントタイヤメンテ
- 対象商品:
- 27261195
セローのフロントタイヤをメンテするのに購入。
エマージェンシースタンドでは不安定で、自宅で作業するのに探していました。フロントのアップもリアのアップもこれで出来ました。水平でしっかりとした地面で使う必要がありますが、接触面が広いので、思った以上に安定していて、1人で作業しても不安はないですね。
- 用途:
- OFF車の整備
- 対象商品:
- 27261195
なぜ 評価がないのだろう?十分使えて、保証もついて、色違いがあれど、十分満足、後は手入れ次第、上下可動部分はすぐに塗装が剥がれますが、グリスアップすれば、許容範囲、仲間も使ってる、十分使える、ただし、経験値は必要 それは、どこのメーカー品でも変わらないと思う なぜ 評価されないのだろう?散々調べてここで満足
- 用途:
- オフロードバイクのメンテ
- 対象商品:
- 27261195
商品到着後、ハンドルとフレームを組み立てるのですが、組み立て図みたいなものは付属されていません。取説はあります。ハンドルとフレームは金属ピン2本で組み立てEリングで止めるのですが、付属していたEリングは3本!2本使用して1本は予備なのか、4本使用のところ1本不足しているのか不明。通常この手の組み立て商品には付属パーツ一覧と組み立て図みたいなものが同梱されていてもよさそうなものだが。
使用に際しては問題なくリフトアップします。しかし、天板の上下でリフトアップ、ダウンする際、H型のベース部分と天板の支柱部分がこすれて塗装がはがれました。お値段はこなれてますが激安というわけではないので、もう少し しっかりと作り込んでもらいたい。
なお、ハンドルとフレームを接続する2本のピンはピボットになるのでグリスを付けてから組み立てるとよいでしょう。