機構部品の口コミ満足度ランキング

「機構部品」の口コミの中から満足度が高い商品をランキングしています。


1

ピックアップレビュー

2021-02-09
用途:
管理機(ヤンマーmt30DX)耕運軸オイルシール交換
対象商品:
00295085

昨日 オイルシール左右交換しました。バッチリオイル漏れ止まりました。倉庫へ行ってみたら、管理機の下にオイルが溜まっていました、右側だけでしたが、多分右側だけ交換しても長くない内に左も漏れるだろうと思い両方交換しました。念のため本日の朝状況確認したら、オイル漏れが一滴も無い状況→日本メーカーのオイルシールは良いと感じました。純正品は直ぐに手に入らなかったし、2個で約4千円します。このオイルシールは、2個で約500円でした。DIYする人へはお薦めです。

5人が参考にしています

2

ピックアップレビュー

2015-11-28
用途:
バイクのシリンダーとチャンバーのつなぎ目に使用
対象商品:
11101352

今の所大丈夫です。

2人が参考にしています

3

ピックアップレビュー

2023-02-05
用途:
スズキアルトワークス(HA22S)ISCV清掃
対象商品:
09511853

K6AエンジンのISCVの清掃(インタークーラー)下のOリング交換のために購入しました。
ピッタリでした。純正で部品が出ないみたいですw・・・^0^

6人が参考にしています

4

ピックアップレビュー

有限会社大物自動車工業 様2023-12-08
用途:
油圧パンダジャッキのメンテナンスで
対象商品:
00483174

カヤバのジーザスジャッキのオイル漏れのメンテに使用しました。
お安く修理出来たので良かったです。
使用したリングOリングは
P30,BRT2 P-30,P8,BRT2 P-8,P6 です。

4人が参考にしています

5

ピックアップレビュー

2024-10-11
用途:
ジャッキ用

特殊なサイズでホームセンターでは扱いが無いです。
モノタロウは不思議なくらい揃っている。
困った時のモノタロウです。

2人が参考にしています

6

ピックアップレビュー

2012-12-05
用途:
エアコン室外機の振動がベランダの床(プラスチック)を振動させていたので、その振動伝達の低減
対象商品:
08249193

適正荷重が分からなかったので適当にチョイス。
MA-150とMA-200を2個づつ使用。 ファン側にMA-150。
エアコン室外機側はアルミ板でステー製作、取り付け
下側は重量ブロックに穴開けのみで差し込み、置いて有る。
結果は大満足、嘘の様に静かになったそうです。
改良の余地はあるが、次回も使いたいと思います。
クーラー屋さんで解決できなかったので勉強になりました。

5人が参考にしています

7

ピックアップレビュー

2021-03-12
用途:
部屋の模様替え
対象商品:
22457015

長物の配送をしていただけてすごく助かっています。
イレクターパイプ全般ですが、パイプカッターを使用するときに表面樹脂に切削油が食われてしまい、刃の潤滑が悪くなり、乾きやすくなるということ、カッターの刃の欠損になりますのでマメに切削オイル添加したほうがいいです。大丈夫だろうとタカをくくり、1枚オシャカにしちゃいました。皆さんお気をつけてください。

8人が参考にしています

8

ピックアップレビュー

2023-01-31
用途:
運搬車のスタート起動時の引っ張りスプリング破損代替えに使用。
対象商品:
07320906

破損したスピンリグと同等品ではありませんが、代替え品として充分使用出来ましたので、非常に満足しています。

1人が参考にしています

9

ピックアップレビュー

2021-05-07
用途:
HONDA INTEGRA DC2 1996年式のヘッドライトメンテナンス
対象商品:
37988203

ヘッドライトのハイビームと車幅灯が納まっている部分裏の丸いカバー部品のパッキンが経年劣化で切れる。純正部品は廃番。ほぼ同じ寸法(線径が0.3mm太い)のこちらのOリングで代用。カバーを閉める時に少しキツめですが、無いより全然良い。シリコングリスを塗っておけば防水効果と潤滑が望める。

4人が参考にしています

10

ピックアップレビュー

2023-08-26
用途:
冷蔵庫の前面にマグネットを貼りたくて
対象商品:
34807087

一番大きな「ほぼA4サイズ」を4枚、買いました。
「すきまゲージ」としての使用はしていません。
ラミネート加工して冷蔵庫の前面に貼って「マグネットをくっ付ける用」に使ってます(冷蔵庫を新調したら前面がガラス製でマグネットが付かなくなりました。)
「電車の時刻表」とか「ゴミの日の予定表」とか今まで貼ってたものはどうしても貼る必要がありまして。
「薄ーい鉄板」と「値段」の最も良い交点がこの品物でした。

4人が参考にしています