接触冷感と高い通気性のある素材を使用したクールビス対応ユニフォーム。「接触冷感」「高通気」「消臭&抗菌」、夏の快適ワークをサポートする多機能ユニフォーム。
混率(%)ポリエステル65、綿35
仕様背ネーム、背当てメッシュ、携帯電話収納ポケット、左袖ペン差し、ウイングアームⅡ、背中ベンチレーション、消臭&抗菌テープ
その他名入れをご希望の場合には、「バスケットの内容」画面にてオプション指定を行ってください。名入れには別途、刺繍代が発生します。
種別長袖シャツ
JIS規格JIS T-8118適合、帯電防止
生地デュアルアクションクールポプリン
RoHS指令(10物質対応)対応
生地性能清涼機能素材(接触冷感・高通気)、消臭&抗菌効果
名入れ可
職業別シーン建設・建築・塗装・内装工事、電気・設備工事、鉄工・金属・機械製造
洗練されたカジュアルデザインの作業服。ノーフォークメッシュ付。胸・ペンさし付。携帯電話ポケット付。肘プリーツ。袖ポケットペンさし付
袖丈長袖
混率(%)ポリエステル65、綿35
その他名入れをご希望の場合には、「バスケットの内容」画面にてオプション指定を行ってください。名入れには別途、刺繍代が発生します。
種別長袖シャツ
シリーズ511シリーズ
機能ノーフォークメッシュ
生地ツイル
名入れ可
職業別シーン鉄工・金属・機械製造、建設・建築・塗装・内装工事、電気・設備工事、自動車・バイク整備、農作業
”涼しさ”この夏大本命!!
汗ばむ季節のワークシーンを快適に!
布帛+ニットのハイブリッド仕様
メッシュ素材を組み合わせたハイブリッド作業服で圧倒的な通気性、さらに抜群の軽さとストレッチ性を実現しました。
スーパークールビズの決定版!!
仕様袖口ダブルカフス、背中メッシュ、肩メッシュ、脇メッシュ、ペン差し
種別長袖シャツ
シリーズハイブリッド890シリーズ
混率(%)(布帛部分)ポリエステル80、綿20 (ニット部分)ポリエステル100
生地布帛+ニット
生地性能吸汗速乾、涼感、通気性、伸縮性
吸汗速乾素材使用で暑い季節の作業を快適にサポート。軽い着心地で動きやすいサマーソルジャーシリーズです。衿裏、両脇下に汗のにおいを軽減する消臭テープが縫い込まれています。熱がこもりやすい脇下には通気性の良いメッシュを採用。また、背面のベンチレーションから衣類内のムレを逃がして快適です。右胸にファスナー付きポケット、左胸にフラップ付きポケット、左袖にはペン挿しポケットを装備。
種別長袖シャツ
混率(%)表地:ポリエステル65、綿35、別布:ポリエステル100(メッシュ)
機能吸汗速乾/消臭
ハードにもカジュアルにも着こなし自由、最高級の一着。独特の美しい光沢を醸し出す最高級綿「スーピマ」を採用、セレブリティな雰囲気すら香るワーキングウエアです。クールメッシュやアクションプリーツ(メッシュ)など機能面でも夏の快適ワークをサポートします。
仕様背ネーム、背当てメッシュ(プリント柄)、ワンポイント、トリプルステッチ、携帯電話収納ポケット、クールメッシュ(袖部分に通気性の良いメッシュ仕様)、オリジナルデザインボタン、左袖ペン差(ワンポイント付)、オリジナルスライダー、システムフラップ、シャツ衿台(吸汗・速乾素材のメッシュ使用)
その他名入れをご希望の場合には、「バスケットの内容」画面にてオプション指定を行ってください。名入れには別途、刺繍代が発生します。
種別長袖シャツ
混率(%)ポリエステル60、綿40
生地ピマーナソフトバーバリー(減量加工)
RoHS指令(10物質対応)対応
生地性能帯電防止素材使用、クールメッシュ
名入れ可
職業別シーン運送・倉庫、建設・建築・塗装・内装工事、農作業、営業・配達、電気・設備工事
袖丈長袖
夏にピッタリな「サマークールR」の爽快感。通気性に優れた二層構造糸素材「サマークールR」を使用しているので通気性抜群。ムレにくく、爽やかな着心地がずっと維持できるユニフォームです。
仕様ワンポイント、携帯電話収納ポケット、ウイングアーム(メッシュ)、オリジナルデザインボタン
その他名入れをご希望の場合には、「バスケットの内容」画面にてオプション指定を行ってください。名入れには別途、刺繍代が発生します。
種別長袖シャツ
混率(%)綿70、ポリエステル30
機能制電
JIS規格JIS T8118適合、帯電防止
生地サマークール二層トロ
RoHS指令(10物質対応)対応
生地性能製品制電
名入れ可
職業別シーン建設・建築・塗装・内装工事、鉄工・金属・機械製造、農作業
『ワーキングウェア』には他にこんなカテゴリがあります
- トップス
- ボトムス
- つなぎ
- 作業着スーツ
- スポーツウェア
- ヒートジャケット・ベスト
トップス の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。