塗料 :「エアレス スプレー 塗装 機」の検索結果
機械器具、鉄製品、建築物、家具、道路等、幅広い用途向けに各種塗料を扱っております。
油性塗料は仕上がりの美しさ、密着性に優れた塗料です。水性塗料は有機溶剤の代わりに水を使用しているため安全性が高く、室内の塗装におすすめです。
素材の腐食を防ぐには錆止め剤や錆転換剤、ジンクスプレーが適しています。床用塗料はコンクリートやアスファルトの保護、ライン引きが可能です。屋根や屋上用の防水塗料や、木部用のニスやステインなど専用塗料もございます。
こんなお得な商品も!

サビ転換塗料
モノタロウ
¥1,998~
税込¥2,198~
サビの上に直接塗れます(錆取り不要)。サビキラープロは錆転換機能付きの塗料なので、サビにそのまま直接塗装しサビの進行を止めます。
ケレン作業の手間が省けます。
水性です。シンナー等の臭いの問題もない環境配慮型塗料です。水性なのに速乾性が高い為作業性もアップします。
鉄部が湿っていても塗装が可能です。ウエス等で拭き取ってからの塗装も可能です。
施工が簡単で取り扱いやすいです。塗膜の上でも、サビの無い部分でも、もちろんサビの発生部でも区別なく塗れる抜群の作業性があります。
亜鉛メッキにも塗装が可能です。サビた部分のタッチアップのみでも全面塗装でも塗装が可能です。
錆止めプライマーとしても使用が可能です。サビた部分は錆転換、またサビていない金属に塗った場合は錆止めの効果があり、上塗りをする前の下地処理に最適です。また上塗りも選びません。
上塗りに溶剤(油性塗料)の塗装が可能な(上塗り剤を選びません)画期的な塗料です。
シーラーとしても使用が可能です。旧塗膜(水性系、溶剤系)の上に処理した場合は、強溶剤及び溶剤系(油性塗料)を塗った時に起こるチヂレ等のトラブルを止める効果があります。
サビを逃さないお知らせ機能付き。浸透の弱い部分には色が変わり(茶色及び黒色)マーキングとして教えてくれる機能も付いています。
用途鉄部全般 ・ トタン屋根 ・ 亜鉛メッキ ・ 自動車 ・ 自転車 ・ オートバイ ・ タンク類 ・ 農機具 ・ スチール製品 ・ 鉄骨階段 ・ 立体駐車機 ・ グレーチング ・ フェンス ・ 門扉 ・ ケレン作業が困難な場所。
色シルバー
主な用途鉄部全般、トタン屋根、亜鉛メッキ
使用場所屋外用
特性速乾、サビ止め
膜厚(μm)30~40(Dry)
密度1.12(20℃)
使用条件(エアレススプレー)推奨チップ/No163-513~515、1次圧/3~4kg/cm2、2次圧/100~135kg/cm2
希釈清水
危険物の類別非危険物
希釈率(%)(エアレススプレー)0~5、(刷毛塗り)0~5
指触乾燥時間(時間)(5℃)0.6、(20℃)0.4
半硬化乾燥時間(時間)(5℃)8、(20℃)4
上塗塗装可能時間最短/(5℃)16時間、(20℃)8時間
RoHS指令(10物質対応)対応
塗付量(kg/m2・回)0.14~0.18
下地処理浮錆・劣化塗膜・油分や埃を除去
乾燥が早く、塗装作業性に優れています。
スプレー塗装から浸漬塗装まで対応可能です。
フタル酸樹脂塗料の中でも経済的に優れています。
用途産業機械、建設資材、ボンベ、ドラム缶、各種金属製品等。
特性速乾
引火点(℃)25.0(ルチールホワイト)
粘度80KU(ルチールホワイト)
主な用途金属
膜厚(μm)(エアスプレー時)25~30、(エアレス時)30~35、(ディッピング<浸漬>)15~20
不揮発分62.0%(ルチールホワイト)
密度1.23(ルチールホワイト)
希釈剤ニューサンスピードシンナー
塗布方法エアスプレー、エアレス、ディッピング(浸漬)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)(エアスプレー時)23~25、(エアレス時)20~25、(ディッピング<浸漬>)20~25
混合比1液型
塗り重ね可能時間(時間)最小/2時間以上、24時間以上(23℃)、最大/7日間(23℃)
乾燥時間指触/12分(23℃)、指圧/5時間(23℃)、完全硬化/7日間(23℃)、強制/-
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)(エアスプレー時)130~150、(エアレス時)150~180、(ディッピング<浸漬>)80~100
適合下塗りAPプライマー、Mプライマー、メタルエポプライマー
フタル酸樹脂塗料の標準品です。
肉持ちがよく、吸い込みが少なく、各種下地の上に塗装可能です。
用途土木建設機械、重電機器、建設内外装など。
色ホワイト
主な用途建設機械、建設内外装
膜厚(μm)25~30
指触乾燥時間(分)30(23℃)
希釈剤ユニパック500シンナー
硬化時間(時間)5以上(23℃)
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量16kg
希釈率(%)20~25(エアスプレー)、10~15(エアレススプレー)
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)16以上
関連資料※製品カタログ(1.36MB)
取扱説明書(0.24MB)
危険物の性状非水溶性
塗装工程の短縮化に役立つ高耐食性・重金属フリーの下地塗料。
普及品、速乾、防食性良好。
用途産業機械、土木機械、重電機器、その他一般機械鉄骨鋼材、大型車両の下塗り。
特性速乾
種別プライマー
タイプ汎用標準タイプ
主成分フェノ-ル変性アルキド樹脂系塗料
適合塗料ハイメル車輌用、マイトロン、ハイトップ、アクローゼスーパーECO
粘度80~90KU(25℃)
主な用途鉄
指触乾燥時間(分)10(20℃)
密度1.4~1.5(23℃)
希釈剤コスモレックスシンナー
塗布方法エアスプレー、エアレススプレー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)(エアスプレー)15~30、(エアレススプレー)5~20
油性 or 水性油性
半硬化乾燥時間(分)20(20℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)2以上(20℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.10~0.12
塗装作業性にすぐれています。
耐久性にすぐれた塗膜性能が得られます。
用途鋼製家具(ロッカー・デスク・本棚・パーテーションなど)、電気機器(照明器具、ストーブなど)、配電盤、エレベーターなどの塗装。
使用場所屋内用
特性耐久
吹付距離(mm)(ガン距離)エアースプレー/200~300、エアレススプレー/300~500、静電塗装/250~350
適合材SPCC、SPCC(リン酸鉄処理)、SPCC(リン酸亜鉛処理)、ボンデ(鋼板)、ステンレス(SUS304)、ステンレス(SUS430)、アルミニウム(A-1050)、アルミニウム(A-5052)
主な用途鋼
膜厚(μm)25~35
希釈剤012ライン「工業用シンナー」「静電用シンナー」各種
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
混合比(塗料:シンナー)エアスプレー/100:20~25、エアレススプレー/100:15~20、静電塗装/100:20~30
危険物の性状非水溶性
乾燥を早くする為に特殊変性されたフタル酸樹脂を主成分とした自然乾燥型の速乾性合成樹脂塗料です。
速乾性(指触乾燥7分(23℃))
塗装作業性に優れています。
光沢、肉持感、隠ぺい性、耐候性に優れています。
用途建築、建設機械、鉄鋼機器、電気機器、農業機械、一般工作機械等。
特性速乾、耐候
使用方法(1)下地処理:被塗物の油分、錆、水分、ゴミ等を完全に除去して下さい。下塗には、メーカーの超速乾EXE(エグゼ)の使用をお勧めします。(2)はけ塗り、スプレー塗装、エアレス塗、浸漬塗、いずれも可能です。(3)補修塗り(タッチアップ):ウェットオンウェット又は4日以上(23℃)。
主成分フタル酸樹脂
主な用途鋼、鉄
指触乾燥時間(分)7以内(23℃)
希釈剤速乾シンナー、ダイレックスシンナー
表面乾燥時間(min)60以内(23℃)
塗布方法刷毛、エアースプレー、エアレス、浸漬
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)(刷毛)5~15、(エアースプレー)15~35、(エアレス)10~20、(浸漬)10~30
塗布量100~120g/m2/回
危険物の性状非水溶性
塗装作業性にすぐれています。
耐久性にすぐれた塗膜性能が得られます。
用途鋼製家具(ロッカー・デスク・本棚・パーテーションなど)、電気機器(照明器具、ストーブなど)、配電盤、エレベーターなどの塗装。
使用場所屋内用
特性耐久
主成分アミノアルキド樹脂
適合材SPCC、SPCC(リン酸鉄処理)、SPCC(リン酸亜鉛処理)、ボンデ(鋼板)、ステンレス(SUS304)、ステンレス(SUS430)、アルミニウム(A-1050)、アルミニウム(A-5052)
主な用途鋼
希釈剤012ライン「工業用シンナー」「静電用シンナー」各種
危険物の類別第四類
混合比(塗料:シンナー)エアスプレー/100:20~25、エアレススプレー/100:15~20、静電塗装/100:20~30
危険物の性状非水溶性
乾燥が早く、塗装作業性に優れています。
耐久性に優れているため、長期にわたり光沢を保持します。
密着性に優れています。
コストメリットがあり、経済的に魅力的です。
用途産業機械、各種金属製品等。
特性耐久、速乾
引火点(℃)-4.0(ルチールホワイト)
粘度100KU(ルチールホワイト)
主な用途金属
膜厚(μm)(エアスプレー時)20~25、(エアレス時)25~30、(刷毛)25~30
不揮発分31.0%(ルチールホワイト)
密度1.02(ルチールホワイト)
希釈剤アートラッカーシンナー
塗布方法エアスプレー、エアレス、ハケ
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)(エアスプレー時)80~100、(エアレス時)60~80、(刷毛)20~40
混合比1液型
塗り重ね可能時間(時間)最小/5分以上(23℃)、最大/-
乾燥時間指触/5分(23℃)、指圧/30分(23℃)、完全硬化/1時間(23℃)、強制/-
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)(エアスプレー時)130~150、(エアレス時)150~170、(刷毛)110~130
適合下塗りイサムラッカープライマー、イサムラッカーサーフェサー
乾燥性と塗装作業性にすぐれています。
密着が良く可撓性も良好です。
耐油、耐溶剤性にすぐれています。
光沢、隠ぺい力、肉持感、耐候性がすぐれています。
環境対応型です。
用途建築物、建設機材、鋼製機器、電気機器、農業機械、車両、一般工作機械、木工品等。
使用場所屋内外兼用
特性耐油、耐溶剤、耐候
主な用途木、鋼
指触乾燥時間(分)20(23℃膜厚25μm)
希釈剤ダイレックスシンナー
塗布方法はけ塗り、スプレー塗り、エアレス塗り、浸漬塗り、静電塗装
危険等級Ⅲ
塗布面積(m2/kg)8~10(1回塗り)
乾燥時間(時間)(表面)4以内(23℃膜厚25μm)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)はけ塗り/5~15スプレー塗り/15~30エアレス塗り/10~25
危険物の性状非水溶性
乾燥が早く、塗装作業性に優れています。
一般的なアクリルラッカー塗料の約2倍の膜厚が得られます。
各種素材・下地に対する密着性に優れています。
リコート性に優れており、フタル酸樹脂塗料のようなチヂミの心配がありません。
用途産業機械、建設資材、ボンベ、ドラム缶、内・外部用機器類、内外部用金属製品等。
使用場所屋内外兼用
特性速乾
引火点(℃)23.5(ルチールホワイト)
粘度80KU(ルチールホワイト)
主な用途金属
膜厚(μm)(エアスプレー時)30~35、(エアレス時)35~40、(ディッピング<浸漬>)15~20
不揮発分56.0%(ルチールホワイト)
密度1.20(ルチールホワイト)
希釈剤アクリフレックスシンナー
塗布方法エアスプレー、エアレス、ディッピング(浸漬)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)(エアスプレー時)40~50、(エアレス時)30~40、(ディッピング<浸漬>)30~50
混合比1液型
塗り重ね可能時間(時間)最小/1以上(23℃)、最大/-
乾燥時間指触/12分(23℃)、指圧/1時間(23℃)、完全硬化/5日以上(23℃)、強制/30分(60℃)
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)(エアスプレー時)180~220、(エアレス時)200~270、(ディッピング<浸漬>)70~120
適合下塗りAPプライマー、Mプライマー、メタルエポプライマー
各種金属素材との付着性などの塗膜性能及び作業性に優れ、有害重金属顔料(鉛・クロム)の含まない環境負荷低減型の1液型変性エポキシ樹脂系下塗塗料です。
有害重金属顔料(鉛・クロム)を使用していない環境負荷低減塗料です。
耐食性に非常にすぐれており、製品の防錆力を一段と向上させます。
特殊変性エポキシ樹脂の採用で、亜鉛メッキ鋼板やアルミ材、ステンレス材など各種金属素材との付着性にすぐれています。
ブリードや吸い込みが少なく、ウェット・オン・ウェットで塗装することが可能です。
用途各種電機部品、鋼鉄部品、計器類、土木建設機械、産業機械、建設資材、住宅部品、その他金属製品の下塗。
特性防錆
主成分変性エポキシ樹脂
適合材各種鋼板、亜鉛メッキ鋼板、ステンレス、アルミニウム板など
主な用途鉄、亜鉛メッキ、アルミ、ステンレス
希釈剤012 ライン ロックホールドシンナー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適合塗材常温乾燥型塗料:2液型ウレタン樹脂塗料、フタル酸樹脂エナメルなど 焼付乾燥型塗料:アミノアルキド樹脂塗料、アクリル樹脂系焼付塗料、焼付型1液ウレタン樹脂塗料など
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
焼付け形エポキシ変性メラミンアルキド樹脂系下塗り塗料
厚塗りでのピン、たれがおこりにくい塗料です。
研ぎ性が極めて良く、上塗りの吸い込みが少ない塗料です。
メラミンアルキド系上塗りとウエットオンウエット塗装ができます。
鉛、クロムなどの有害重金属系顔料は意図的に配合していません。
RoHS指令・SVHCリストの対象物質を意図的に配合していません。
用途メラミンアルキド樹脂系上塗り塗料(オルガネオなど)下塗りとして
産業機械、医療機器、金属製品
仕様【塗装粘度(秒/岩田カップ20℃)】エアスプレー : 20~60/エアレススプレー : 30~80/静電塗装 : 20~40【標準焼付条件(被塗物温度℃×キープ時間分)】110~160×20【セッティング】10分以上【理論塗付量】66~264g/m2【希釈率(外割wt%)】エアスプレー : 8~18、エアレススプレー : 6~15、静電塗装 : 13~18
荷姿石油缶
適合材鉄[SPCC](溶剤脱脂、リン酸鉄処理、リン酸亜鉛処理)/電気亜鉛メッキ鋼板(リン酸亜鉛処理)/合金化亜鉛メッキ鋼板(リン酸亜鉛処理)
膜厚(μm)(ドライ)20~80
塗装エアスプレー・エアレススプレー・静電塗装
危険等級Ⅲ
希釈(シンナー)オルガセレクトシンナー(ブース温度により使い分け)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料オルガエコプラサフカタログ(0.93MB)
取扱説明書(0.37MB)
危険物の性状非水溶性
ウレタン樹脂の強靭な塗膜と優れた光沢・肉持ち感が得られます。
PRTR化学物質排出把握管理促進法の規制対象となりません。
F☆☆☆☆(登録番号 I02007)を取得しており、室内でも制限なしの使用が可能です。
鉛・クロム等の重金属を含まない調色対応が可能です。
用途工作機械、自動販売機、FRP成型品、各種金属製品、各種プラスチック製品。
引火点(℃)26.5(ルチールホワイト)
粘度80KU(ルチールホワイト)
主な用途金属、プラスチック
膜厚(μm)(エアスプレー)25~40、(エアレス)35~50、(静電塗装)35~50
不揮発分63.0%(ルチールホワイト)
密度1.22(ルチールホワイト)
希釈剤ハイアート5000エコシンナー
塗布方法エアスプレー、エアレス、静電塗装
危険等級Ⅲ
使用場所屋内
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)(エアスプレー)40~50、(エアレス)30~40、(静電塗装)40~60
混合比2液(5:1)
塗り重ね可能時間(時間)最小/24(23℃)、最大/72(23℃)
可使時間(時間)3(23℃)
乾燥時間指触/5分(23℃)、指圧/1時間(23℃)、完全硬化/72時間(23℃)、強制/20分(80℃)
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)(エアスプレー)100~150、(エアレス)100~150、(静電塗装)100~150
適合下塗りAPプライマー、Mプライマー、メタルエポプライマー、APプライマーエコ、メタルエポプライマー、エポロGプライマー
特殊ウレタン変性フタル酸樹脂を主成分とした自然乾燥型の超速乾性合成樹脂塗料。
超速乾性(指触乾燥3分(23℃)程度でラッカー並み)
付着性に優れ、可撓性が良好。
光沢、肉持感、隠ぺい性、耐候性に優れる。
耐油、耐溶剤性に優れる。
環境汚染の原因であるクロム化合物、鉛化合物を含みません。
用途建築、建設機械、鉄鋼機器、電気機器、農業機械、一般工作機械等。
特性耐油、耐溶剤、超速乾、耐候
使用方法(1)下地処理:被塗物の油分、錆、水分、ゴミ等を完全に除去して下さい。下塗には、メーカーの超速乾EXE(エグゼ)の使用をお勧めします。(2)はけ塗り、スプレー塗装、エアレス塗、浸漬塗、いずれも可能です。(3)補修塗り(タッチアップ):ウェットオンウェット又は4日以上(23℃)。
主成分特殊ウレタン変性フタル酸樹脂
主な用途鋼、鉄
指触乾燥時間(分)3以内(23℃)
希釈剤速乾シンナー、ダイレックスシンナー
表面乾燥時間(min)60以内(23℃)
塗布方法刷毛、エアースプレー、エアレス、浸漬
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)(刷毛)5~15、(エアースプレー)20~35、(エアレス)10~25、(浸漬)10~25
塗布量110~140g/m2/回
危険物の性状非水溶性
速乾性です。
隠ぺい力が大きい。
環境対応型です。
用途建築物、建設機械、鋼製機器、電気機器、農業機械、一般工作機械、ドラム缶・ボンベ等の容器類、木工品等あらゆる分野にご利用いただけます。
使用場所屋内外兼用
特性速乾
主な用途木、鋼
指触乾燥時間(分)7以内(23℃、50%RH)
希釈剤速乾シンナー又はダイレックスシンナー
塗布方法はけ塗り、スプレー塗り、エアレス塗り、浸漬塗り、静電塗装
危険等級Ⅲ
塗布面積(m2/kg)8~10(1回塗り)
乾燥時間(時間)(表面)1以内(23℃、50%RH)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)はけ塗り/5~15スプレー塗り/15~30エアレス塗り/10~25
危険物の性状非水溶性
工場の機械・設備でよく使われる色をセレクトしました。設備色彩計画にお役立てください。塗料は日本ペイント 常乾形フタル酸樹脂塗料「ユニパックネオ 超速乾」。【特長】。 指触乾燥が3~5分。 1日2回塗り分け塗装が可能です。 ラッカー並みの速乾形塗料です。 ホルムアルデヒド放散等級 F☆☆☆☆。 縮みが起きず、インターバルを問わず塗り重ねができます。 鉛、クロムなどの有害重金属系顔料が含まれない環境配慮型塗料です。 工場内の設備・機械に幅広く使えます。〔設備・機械の分類と該当する色〕。1.機械・装置、階段・手摺り、ブース壁面、工場壁面、床上コンベア、支柱 等。 色) ホワイト(N-85)、ミルキーホワイト(22-85B)、クリーム(22-90B)、コーションエロー(22-90D)。2.設備架台、コンベアレール、コンベア架台、扉、窓枠 等。 色) ブルーホワイト(65-85A)、ダルグリーン(42-70D)、ダークブルー(72-30H)。3.水施設、装置壁面、ブース壁面、工場壁面 等。 色) シアンブルー(72-50P)、ベビーブルー(57-70D)。4.高熱設備、乾燥炉壁面 等。 色) シルバーグレー(75-85B)、グレー(N-70)。5.台車、棚、装置・機械 等。 色) アイスグリーン(45-90D)、アップルグリーン(39-80H)。6.安全柵、注意(アクセント) 等。 色) ワーニングエロー(27-80V)、ゴールデンエロー(22-80V)、キャロットオレンジ(15-65X)。7.安全網 等。 色) ブラック(N-15)、墨黒(N-30)。8.消火栓、消火器、消火容器 等。 色) レッド(07-40X)、ユニバーサルレッド(08-50V)。9.制御盤、配電盤、分電盤 等。 色) ライトベージュ(25-70B)、クリーム(22-90B)。※調色対応となります。近似色となる可能性のある色もあります。
用途【適用素材】。・鉄、鋳物。【用途】。・土木建設機械、変圧器、配電盤、工場営繕。【適用下塗り塗料】。・ニッペ パワーバインド。・ニッペ パワーバインド TK。・ニッペ パワーバインド はけ・ローラー用
仕上つや有り
膜厚(μm)ドライ:25~30
指触乾燥時間(分)(23℃)3~5
希釈剤ユニパック 各種専用シンナー
塗装エアスプレー、エアレススプレー
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)硬化(23℃):1以上
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)【質量%】エアースプレー:30~35、エアレススプレー:25~30
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)(23℃)フリー
関連資料※製品カタログ(1.36MB)
危険物の性状非水溶性
塗料タイプ常乾形 アクリル変性フタル酸樹脂系上塗り塗料
塗付量(g/m2)75~90
速乾性です。
隠ぺい力が大きい。
環境対応型です。
用途建築物、建設機械、鋼製機器、電気機器、農業機械、一般工作機械、ドラム缶・ボンベ等の容器類、木工品等あらゆる分野にご利用いただけます。
指触乾燥時間(分)7以内(23℃、50%RH)
希釈剤速乾シンナー又はダイレックスシンナー
塗布方法はけ塗り、スプレー塗り、エアレス塗り、浸漬塗り、静電塗装
危険等級Ⅲ
塗布面積(m2/kg)8~10(1回塗り)
乾燥時間(時間)(表面)1以内(23℃、50%RH)
使用場所屋内外兼用
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)はけ塗り/5~15、スプレー塗り/15~30、エアレス塗り/10~25
危険物の性状非水溶性
『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります
塗料 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。