現場の困った!!スッキリ解決

商品や備品の迷子を減らすラベルシート活用

工場

オフィス・会議室

工場

倉庫の棚

備品や在庫の種類が多過ぎて探すのに時間が掛かったりすることがありませんか。
そんな時は保管してある棚に一目でどの商品がどこにあるのか分かるように棚や専用ボックスに商品名を記載(ラベリング)しましょう。
サイズや幅を自由に選べるラベルシートがおすすめ。
パソコンで簡単に作成でき、一気に印刷できるのでとても便利です。

シェアする

困った!①在庫の種類が多くて探すのが大変!

倉庫の棚

スッキリ!①ラベルシートで在庫棚の視認性を高めよう!

段ボールに貼り付けたラベルシート 棚に貼り付けたラベルシート

困った!②沢山種類があって、どのラベルを選べばよいか分からない

ラベルシート5種類

スッキリ!②貼る場所や用途を考慮して適切なラベルシートを選んでみましょう!

きれいにはがせる(弱粘着)

ラベルを剥がした際に糊が残らないように開発された「再剥離タイプ」や「弱粘着タイプ」をご利用ください。封筒やダンボールなどの紙素材でもきれいにはがせます。

はがれにくい(強粘着)

物流上や在庫棚などで使うラベルが剥がれることのないよう、粘着力を高めた「強粘着タイプ」。寒い場所でもノリが固まりにくくしっかり貼りつくので、物流倉庫でも大活躍します。

屋外で使える

こすれにも強く、耐久性・耐水性・耐光性に優れているので、屋外での使用に適した「屋外用タイプ」。丈夫で破れにくく設計されてます。

熱に強い

耐熱性を高めた『耐温度タイプ』。-20℃〜80℃など耐熱温度が記載されています。工場など熱い現場に最適。

濡れても大丈夫

耐水性を高めた『耐水タイプ』。水滴がかかってもインクのにじみがほとんどなく、湿度が高い場所や屋外にも最適。

褐色しにくい(保護フィルム)

プリンタの色素は空気に触れたり、紫外線が当たると褪色(色あせ)してしまいます。長期保存が必要なラベルは保管場所に気をつけるか、『保護フィルム』を貼ることで褪色の進行を食い止めることができます。

透明、下地が透ける

PET樹脂を使用した透明光沢フィルムラベルなど。耐水性、保存性に優れています。耐光性、耐熱性はありませんので、屋外ではあまり使用できません。

再生紙 FSC認証紙

古紙パルプ使用紙、FSC認証紙など。通常タイプに比べて用紙が若干厚く、白色度が劣ります。(若干くすんだ紙色となります。)

おすすめ商品

ラベルシート

宛名・表示ラベル(マルチプリント用紙)

宛名・表示ラベル(マルチプリント用紙)

エレコム

下地が透けない特殊加工で、貼る場所を選ばない宛名・表示ラベル。

809

890

プリンタを選ばないはかどりラベル

プリンタを選ばないはかどりラベル

コクヨ

リンタを選ばないマルチ対応用紙で、OA業界標準のレイアウトを採用。

939

1,033

いつものラベル 収納・案内用

いつものラベル 収納・案内用

プラス(文具)

さまざまなプリンターで共用できる大きめサイズのラベル。

639

703

いつものラベル 整理・バーコード用

いつものラベル 整理・バーコード用

プラス(文具)

紙製ラベルでコーティングが無い便利な少し小さめのラベル。

589

648

シェアする