- 用途:
- 鉄工ヤスリの柄に
- 対象商品:
-
06343416
モノタロウの鉄工ヤスリ 平型 複目タイプ 中目 幅27.2mmヤスリの長さ300mmと同時購入。こんな小さくてちゃんと入るか?疑心暗鬼で打ち込みましたが、割れもせずピッタリ入りました。ヤスリが使いやすくなりました。
- 用途:
- ヤスリの柄として
肌触りが最高ですし、手に馴染みます。
ヤスリって、柄の据えつけが悪いとただ疲れるだけなので、柄って重要です、
取り付けたときのかっちり感で、安定した作業ができました。
合成樹脂のハンドルが多数出回っていますが、固すぎたり柔らかすぎたりで、なかなかフィットするものに出会えず、木柄に戻りました。
ちなみに、柄のLは、モノタロウの平300mmには使えません。柄の穴を8mmと10mmのドリルで階段状に拡大して取り付けました。
全長と歯長を確認しないで発注した自分が悪いのですが…。
1人が参考にしています
- 用途:
- 芝刈機と草刈機の金属刃の研磨
- 対象商品:
-
06343407
Mサイズで200ミリの平ヤスリに適合とのことであるが金属の穴も木部の穴もツボサンブライト900の200ミリの平ヤスリには小さすぎて自分で穴を大きく広げる必要があった。もう少し金属部分の穴だけでも大きくしてもらえれば装着が簡単になると思われる。
- 用途:
- ナイフの柄として
- 対象商品:
-
06343407
製品の仕上がりや質感も申し分無く満足です。しかも安いです!
1人が参考にしています
- 用途:
- 金属削りに
- 対象商品:
-
06343391
当方は削りの作業自体が不慣れなのですが、これは持ちやすく使いやすいです。
1人が参考にしています
- 用途:
- 薪ストーブの部品
- 対象商品:
-
10522575
火掻き棒の持ち手部分に使用
程よいサイズなのでお気に入りです
- 用途:
- ヤスリの柄付け
- 対象商品:
-
06343407
普通のヤスリ柄ですがワンポイントお洒落で壺三の焼き印が入っています。
ツボサンのヤスリを使われている方はお揃いにされてはいかがでしょうか。
- 用途:
- 無線機の制作時
- 対象商品:
-
06343391
ケースの加工やシャーシの加工のためヤスリにつけて使っていますが大きさもちょうど良く、手に馴染んでスムーズに使えています。
- 用途:
- 持ち手
- 対象商品:
-
06343391
ヤスリに持ち手は必需品です。永く使える事を願います。
- 用途:
- 刀剣用金具の加工ヤスリに 柄として使用
- 対象商品:
-
06343407
ヤスリがツボサンのヤスリを買ったので 柄も同じメーカー用に買いました ヤスリ本体を差し込むと センターがズレずに 真っ直ぐに入り 良い深さで固定でしました 同一のメーカーで合わせて良かったです
1人が参考にしています
- 用途:
- ソーチェーンの目立て
- 対象商品:
-
06343391
モノタロウの平ヤスリ中目、ヤスリの長さ 150mmに使用。
差し込み穴が小さいかと思ったがややきつめで丁度良い。
木製なので滑り難いのもいい。
- 用途:
- バイクの整備など
- 対象商品:
-
06343391
コレはヤスリを買ったら必需品です。安いので買いましょう
- 用途:
- 自転車整備
- 対象商品:
-
06343391
見た目も品質的にも全く問題ありませんでした。焼き印が良い味出してます。この値段でいいんですか?という感じです。
- 用途:
- 溶接作業
- 対象商品:
-
06343416
このような商品が手軽に手に入りたすかります。値段も安く、使いやすいです
- 用途:
- ヤスリがけ
- 対象商品:
-
06343391
鉄鋼用の棒ヤスリにしっかりフィットしました。ヤスリ関連はツボが多いのですね。
- 用途:
- ヤスリの柄
- 対象商品:
-
06343391
この価格でこの品質なら大満足です。リピートして購入しています。
- 用途:
- 鉄鋼加工様に
- 対象商品:
-
10522584
かなり大きなホームセンターにも無く、一回り小さい物を使っていましたが、サイズも丁度良く価格も手頃で大変満足しています。
- 用途:
- バリ取り時
- 対象商品:
-
06343416
金ヤスリを柄無しで使用していましたが、これを付けるととても使い易くなりました。安価ですしもっと早く購入すれば良かったです。
- 用途:
- 鉄製のやすりの取手として購入
- 対象商品:
-
10522575
鉄製のやすりの把手として購入しましたが、ベストマッチで満足しています
- 用途:
- ヤスリの柄
- 対象商品:
-
06343407
最初しっかり固定できるのか不安でしたが、ヤスリの固定方法を調べ、その通り手順を進めたら簡単にできました。できた瞬間の感想は「すばらしい」でした。