コレットのレビュー
- 用途:
- SUSの製缶品溶接
短時間使っている分には問題は無いのですが、一日溶接をしたりなど長時間溶接をしていると捻れてきます。捻れてしまうと棒の把握が出来ないので、棒がスルスルと落ちてきます。最初は現象の原因もなにも判らないので、個体の問題かと思ったのですが、何度か代えても同じで、一度パナ製に戻してみたところ、現象がピタリと止まりました。
おそらく加工の精度か加工方法の問題で、長時間高温に晒されると、一定方向に歪むのでは無いかと推測します。
価格は魅力的なので、問題の起こらない方はそのままご使用なされば良いと思いますが、高温になるような電流値で長時間使う方にこの情報が参考になればと思います。
- 用途:
- ステンレス鋼材のTIG溶接時に
- 対象商品:
- 35513764
このての商品は メーカー品もモノタロウも 同じだろうと使ってます。 統計を取ったわけでも無いので断言は出来かねますが。メーカー品の方が長持するように感じます。
但し、 値段を加味すると 単価が5倍以上するメーカー品の方が 5倍長持する感じるかと言われると そんなことは無く モノタロウのコレットの方が コスパは良く十分おすすめ出来ます。
- 用途:
- 鉄/ステンレスの溶接
- 対象商品:
- 35513755
パナソニックのTIGトーチYT-20TSに、1.6㎜のタングステン取付用に購入しました。何の問題もなくしっかり保持できます。
- 用途:
- TIG溶接時
- 対象商品:
- 35513764
先割れの部分の肉厚が薄くて変形します。価格面では、溶接機メーカーの1本より安い価格で5本購入できます。耐久性は5本使うとメーカーの1本より数倍長く使用できます。
- 用途:
- 溶接作業
- 対象商品:
- 35513764
純製品を使用していましたが、先日モノタロウ電極棒を購入してみました。
コレットに挿入したらスカスカで純正コレットがモノタロウ電極棒を掴んでくれませんでした。
ノギスで計ったらモノタロウ電極棒が微妙に細いのです。
急遽モノタロウコレットを取り寄せました。
これでなんとか仕事ができました。
ちなみに、モノタロウコレットに純正電極棒は挿入がキツイ。
- 用途:
- TIG溶接作業
- 対象商品:
- 35513755
別メーカーのタングステン電極棒を取り付けたがほんの僅かサイズが合っていないのか窮屈だった。
アタリ付けを何度か行う事で問題なく使えました。
- 用途:
- TIG溶接の消耗品なので
- 対象商品:
- 35513755
こういった消耗品は、そこそこつかえて安いのがいい。
これはそんな感じで、普通に使えます。
最初はノズル側からタングステンを差し込みにくいけど、コレット先端を少し広げてやれば問題解決。