ボール盤バイスのレビュー
- 用途:
- ボール盤穴あけに使用
- 対象商品:
- 53471855
サイズ感も丁度よく使いやすいですね。ただ、生生地なので、適度に油膜をかけて使用しないとすぐに錆びてしまうかもしれません。
- 用途:
- ボール盤の穴開け時
- 対象商品:
- 53471846
比較的小さなアルミ形材に穴を開け現場に合った様々な部品を制作していたのですが、ポンチングしてペンチで挟んで穴を開けると材料が滑って困っていました。このバイスで挟んで固定すると安全確実に作業できました。このバイス自体はボール盤に固定せず材料を挟んだままフリーでポンチングの印に合わせて使用しています。底面もスライド部分も精度が思っていた以上にありガタついたりしていませんでした。ただ、バリが結構あったので、ヤスリで少し手直しが必要でした
大変申し訳ございません。
品質改善に努めます。
- 用途:
- 取付ステー等
- 対象商品:
- 53471846
市販の取付ステー等のネジ穴が小さ過ぎて合わないとに等大きな穴開けするに安全に作業する為に購です。製品のバリ等若干有りますが使用上特に問題なく使用できます。
- 用途:
- ボール盤でワーク固定
- 対象商品:
- 53471864
hikokiボール盤のワーク台にある穴幅にぴったりでした。ワークを挟む部分は低いため、パイプ等を挟む場合は別途ジグが必要
- 用途:
- ボール盤での穴あけ時の固定として使用
- 対象商品:
- 53471846
他の方のレビューで油まみれとありましたが、私の買ったものはカサカサで見えない部分がさびてきていました。
表面も汚れなのか塗装なのかわかりませんが、触ると手が真っ黒になりました。
口の並行度にかなりのガタがあるので、固定するときは中央で咥えるようにしないといけないです。
裏側にあるネジがゆるゆるだったので締めてみたら回らなくなるし。
母材にも鬆が入っており、あちこち凸凹です。
まるで学生が実習で作ったものを検品なしで売っているような感じです。
ヤスリでバリを落として分解して洗浄し、油を挿して組み上げてようやくDIYに我慢して使えるレベルの商品です。
まあ、ちゃんとしたのが欲しかったら1万円出せということなのでしょうけど、それにしても「モノタロウブランドとしてどうなの?」と思わせるに十分な品質と感じました。
- 用途:
- ちょっと、油の量が。。。
- 対象商品:
- 53471846
ベットべとですね。
これってここまでひどい物だったかなぁ。。。と、昔に購入したものを思い出してみたりしました。
- 用途:
- 金属加工
- 対象商品:
- 53471846
多少バリはあるが、この商品を買う層であれば問題なく取り除けるはず。
バイスとしての機能は問題なく、安く買えて良かった。
- 用途:
- 卓上ボール盤に固定して使用、リュータ作業のワーク固定に使用
- 対象商品:
- 53471846
可もなく不可もなくDIYや学校の授業程度ではちょうどいいです。
以下の作業で使用しましたが、特に問題ないです。
・20×20の角銅をボール盤に固定(M8でボルトナット固定)して穴あけ。
・作業机の上にFクランプで固定してリュータ作業。
他レビュワーさんにあるように、バリが残っているところが多く、値段相応ですが気にしない方は問題ないと思います。
- 用途:
- ドリルスタンドでの穴あけ作業
- 対象商品:
- 53471855
可もなく不可もなと言ったところです。鉄製で重みもあり、特にガタつきもありませんが、ハンドルの先が球体のような、何か引っ掛かりがあれば回し易いのではないか…
- 用途:
- ハンドドリルでの穴あけ作業等
- 対象商品:
- 53471855
鉄板、木材、樹脂等の穴あけ作業に従来は足で抑えて固定していました。このバイスにより安全性、効率が格段のに向上。
- 用途:
- 各種穴開け作業時に
- 対象商品:
- 53471855
バリ取り等をされていない様で、色々なところで角が立ちます。
バリ取りは必要かと・・
この度はご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございませんでした。
今後の品質改善の課題とさせて頂きます。
- 用途:
- ボール盤での穿孔作業
- 対象商品:
- 53471855
底の平面が全然出ていません。定盤は持っていませんが、そこそこの平面に乗せても2ミリ弱の隙間ができカタカタ言います。当然ボール盤のテーブル上でも安定しません。ゴミです。