軽量・しなやかで柔軟性があり、保護する線材に程よくフィットします。
クセがなく太さや曲げの柔軟性があって使いやすいと思います。
バイクの場合、耐久面からもう少し硬さがあっても良いです。
「形状記憶」するわけではないので誤解を招く名称では?
大事な信号線に巻き付けて保護しています。耐久性は申し分ありませんが、加工すると口が解れるのが気になります。切断面の処理が課題ですね。
類似したものは従来使っていましたが、質感・形状記憶性能は優れていると思いました。価格が少々高いですが、またリピ買いしようとは思います。
これを使うと結束バンド等でケーブルをまとめるよりもスッキリとした見た目で束ねることができます。製品の見栄えも良いのでケース内の美観を保つことができエアフローの向上も狙えます。
ただ、組み入れ時は少々コツが必要です。素材が固く入れづらい上に切断面からほつれてしまいますがライター等で切断面を炙って溶かせば解決できます。
純正のコルゲートチューブや、ビニールテープで巻かれている配線をこちらのメッシュホースに置き替えました。見た目の高級感も出る上に、後入れ可能なタイプなのでとても簡単に施工できました!
プラのコルゲートチューブと違い柔軟性もあり使用しやすい。目につくところでも見た目が良いので満足できる。