オートポンチのレビュー
- 用途:
- 金属加工の前処理
- 対象商品:
- 07108507
たいして使っていないのに先端をぐっと押してもパチンと来なくなった。
自動ポンチの中身は、穴の開いたハンマーと突起の付いたピンに分かれていて、スプリングの力に逆らって両者を押し付けると、最後に突起が穴に落ちてパチンとなる。
今回はピンが折れてしまった。8年前に購入したものだが、たまにしか使わないのでせいぜい千発程度しか使っていないと思う。とてもがっちりした作りでよかったのだが、心臓部がこれほど脆弱とは大変残念。
検索するとモノタロウにUDP4-AP-4Bブッシュ棒という名前でスペアパーツがあったようだが、取扱が終了している。丸ごと買い直すと4割も値上がりしている。スペアパーツを売ってほしい。
- 用途:
- 大工仕事と金属加工
- 対象商品:
- 07108507
それはよくできていて、調整は理解しやすいです。 金属加工や非常に硬い木材に適しています。 ただし、松や杉などの針葉樹には、最も柔らかい衝撃でも強すぎます。
- 用途:
- ポンチ
- 対象商品:
- 07108507
まだ試し打ちしかしてませんが、KTCなので信じてます。
ブリスターの台紙に分解図が載ってたので、内装部品が壊れても部品が手に入るのかな?
と言うか、買い換えれば済む値段なので、壊れたら買い換えます。
- 用途:
- 鉄材や機械の加工時
- 対象商品:
- 07108507
軽量ラックの補強のためL型金物で棚板と立て材をボルト締めするためのボルト穴をあける必要があり使用しましたが、軽く押し付けるだけできっちりポイントにマークできドリルでの穴あけが楽にでき大変重宝しました。
- 用途:
- オーディオ機器の製作に
- 対象商品:
- 07108507
オーディオ機器のケーシング作業で使用していました。
購入して3年で内部のパーツが折れて使用不能となりました。
プライベートでの使用で3年で故障がロングライフかは
分かりませんが、目安にはなるかな?
と思います。
- 用途:
- 穴あけ時のマーキング、道具の目印
- 対象商品:
- 07108507
もう少しきつく調整できればいいと思います。使い勝手は、いいです。
- 用途:
- 鉄材の孔開け前のポンチ
- 対象商品:
- 07108507
以前まで使用していた安価なものより強いです。正確に数えていませんが、100~150発ほどで中のシャフトが折れ使用不能に。急ぎの作業だったので、急遽溶接して使用。その後500発程度使用出来ましたが3発に1発は空打ち。そろそろ買い替えます。
- 用途:
- なめたボルト、専用工具をなくした特殊形状のボルト外しに使用
- 対象商品:
- 07108507
本来の使い方ではない使い方をしています。
そのため、耐久性の低いものだと壊れてしまい、何度も買い換える必要が出てきます。
今回は高価ではありますが、耐久性重視で購入。最終的には壊れたときに評価できるのかと思います。今のところ問題なし。
- 用途:
- 木工・金属加工など
- 対象商品:
- 07108507
グリップ部が大きくなっているので、使いやすいです。 打撃の強さが無段階に調整出来るので、柔らかい木材から、硬い金属までいろいろな場面で使えます。
- 用途:
- オーディオ機器の製作に
- 対象商品:
- 07108507
丁度3年前に購入しました。
2年を過ぎた頃からポンチが打てなくて、何度か繰り返す
作業が必要になってしまって、結果的に中のシャフトが
折れて、先日使用不能となりました・・・
KTCのオートポンチは衝撃が強めで、しっかり目なポンチングが
出来るのが最大の特徴と思いますが、薄い鉄板などのポンチング時は
板が歪んで曲がってしまいます・・・
その後、
https://www.monotaro.com/g/00008093/
上記を入手しましたが、ポンチ穴が小さめで精度の良い
穴あけが出来ます。
- 用途:
- ドリルの穴あけ
- 対象商品:
- 07108507
購入から1年ちょい使えましたが、内部のシャフトが折れ使えなくなりました。
使用頻度を考えると短命でした。
先端および外装はまだ使える状態なので先端だけでなく内部の部品も販売して欲しい。
先端を交換することなく壊れたので考えようでは安い先端が交換できないタイプのものでも良いのかもしれない?
貴重なご意見ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。
- 用途:
- 位置決め
- 対象商品:
- 07108507
先端がSK材の為、
磨耗した場合は砥石等で
自分で鋭利に研ぐ事が出来る。
その為、換芯は必要無いと思われる。
先端がダイヤモンドチップの物より経済的。