エアロフレックス断熱チューブのレビュー
エアロフレックスは冷水・温水パイプ用に開発された完全独立気泡構造の、軽く柔軟な材質の特殊エラストマーで作られています。
連続使用適温範囲は-200 ℃ ~125 ℃。しかも不燃性で、温度差の大きい屋外での耐久性も抜群です。
エアロフレックスは、断熱チューブ・シートとも種類が多く、どのようなパイプ・スペースにも適材適所で選べます。
屋内及び屋外のパイプラインやバルブ、あるいはタンク、ホッパーなどに使用できる断熱材です。
柔軟性や防湿性に優れ、パイプへの取付作業が簡単です。
安定した断熱性と優れた耐候性・耐熱外線性・防湿性を備えています。
2022-07-09
- 用途:
- バイク燃料ホースの断熱
- 対象商品:
- 69208606
パーコレーション対策のためバイクの燃料ホースに被せました。エンジンのネタで溶けることもなく良い働きをしてくれてます。
2022-02-10
- 用途:
- ピラーバーカバー
- 対象商品:
- 69208658
本来の使用法ではありませんが、車のピラーバーカバーとして使用しました。
32φのバーにピッタリでロールバーカバーと素材的にも同じ感じで大変重宝しました。
2021-07-20
- 用途:
- カーエアコン配管の断熱など
- 対象商品:
- 69208588
エンジンルーム内で高温になる配管の一部を遮熱するため使いました(車種や使用方法で効果は変わります)。
柔軟性があり狭い作業スペースで細かいパイプ周りでも取り回しがよく出来、綺麗に仕上がります。断熱遮熱性に関しても高性能。
配送時のパッキングで部分的に潰れがありましたが今回の使用目的では大きな問題は無いのでそのまま使用しました。
2021-06-21
- 用途:
- JB23ジムニーエンジンルーム内の冷却風導入ホースの断熱
- 対象商品:
- 69208658
夏場のエンジンルーム内の温度は80℃以上になりますが、軟質塩ビ製の冷却風導入ホースは熱に負けてフニャフニャしていました。
そこで、この断熱チューブを必要部分に約350mm取り付けたところ、耐熱性能的に全く問題なくなりました。
実は、6mm厚では厚さが不足なのじゃないかと心配していたのですが、スポンジ状の発泡ゴム製であるのが良かったのか、断熱性も充分あり軽量で追従性も良く私のニーズにピッタリでした。
2020-11-07
- 用途:
- 冷媒配管の断熱
- 対象商品:
- 69208773
冷媒配管の断熱用に購入しました.これまで,他のサイズも含めて多数導入しています.性能と価格で選んでいますが,通常の使用には支障はありません.
2020-06-30
- 用途:
- ロードバイクのブレーキケーブルの音鳴り防止
- 対象商品:
- 69208572
本来の使い方ではないが、
フレーム内にブレーキのアウターケーブルを内蔵すると、ハンドルを切るたびにフレームとケーブルが接触し、音が気にかかるが、5mm径のアウターケーブルをこのチューブに挿し込んだうえでフレーム内に収納すると、音が消える。
厚さが4mmがあればもっと好ましい。