ホンダ CBR600RR [600cc] 2009-12年式 電装品 DAYTONA(デイトナ)製

PC40 PGM-DSFI ■STD・Secial Edition・STD ABS

ホンダ CBR600RR [600cc] 2009-12年式のバイクパーツ、バイク用品・アクセサリー、スクーターの部品など、修理やメンテナンス・補修で必要なパーツが揃っています。

車種詳細

型式
EBL-PC40 原動機型式 PC40E 並列4気筒 水冷
フレームNo PC40 - 1200001 ~ 排気量 599
タイヤ
120/70 ZR 17 58W TL 180/55 ZR 17 73W TL
バッテリー YTZ10S 全長 2,010
スプロケット
16 40 二次減速比 2.500
プラグ
IMR8C-9HES/VUH24D 本数 4
全幅 685
チェーン
サイズ 530 リンク数 112 備考
全高 1,105
ブレーキ
Wディスク ディスク 備考
重量 187
メインジェット
形状 FI 番数
ケーブル長
クラッチ チョーク メーター スロットル
ブレーキ前 ブレーキ後 備考
ヘッドライト
ロービーム
定格 12V 55w
タイプ H7
テイルライト
定格
ガラス型式
口金形状

ウィンカー
フロント リア
定格
ガラス型式
口金形状

フォークオイル
L R

(cc)
413±2.5
レベル
(mm)
93
種類 SP3
エンジンオイル量
オイル
交換時
2.70 L
フィルタ
交換時
2.80 L
   
   
ミラー取付ネジ穴径
サイズ mm
販売期間 フレームNO 履歴内容
2009 ~ 2009 PC40 1200001 ~ 1299999 Secial Edition ABS無し
2009/4月
両サイドカウリングにフェニックスとモノグラムのコンビネーションパターン、車体各部にもモノグラムパターン。
各パーツをブラックで統一(左右ステップとホルダー、ピリオンステップ、マフラーガード)、前後ホイールに専用トライバルパターンをレーザー加工。
・パールシーシェルホワイト(エクストリームカラー)
2009 ~ 2009 PC40 1200001 ~ 1299999 STD ABS(197kg)
2009/2月 コンバインドABS追加
世界初スーパースポーツモデル用電子制御式、コンバインドABS(前後輪連動ABSとアンチロックレーキシステム双方を電子制御化)搭載。
前後ブレーキキャリパーに専用ブロンズカラー採用。
エンジン吸気ポート内面特殊処理(混合気流れのスムーズ化)、排気系見直し、ECU(エレクトロニックコントロールユニット)セッティング変更。
モノブロックFブレーキキャリパー新採用。
新形状アンダーカウル(左右エンジンカバー部まで覆う)。
カラー設定
・パールサンビームホワイト(トリコロール)
2009 ~ 2009 PC40 1200001 ~ 1299999 STD ABS無し(187kg)
2009/2月 マイナーチェンジ
水冷4stDOHC4バルブ4気筒。
エンジン吸気ポート内面特殊処理(混合気流れのスムーズ化)、排気系見直し、ECU(エレクトロニックコントロールユニット)セッティング変更。
モノブロックFブレーキキャリパー新採用。
新形状アンダーカウル(左右エンジンカバー部まで覆う)。
カラー変更
・イタリアンレッド×グラファイトブラック
・ブライトライムグリーンメタリック×グラファイトブラック
・ダークネスブラックメタリック
2010 ~ 2010 PC40 1300001 ~ 1399999 STD ABS
2009/12月
カラー変更
・パールサンビームホワイト(トリコロール)
・ヴィクトリーレッド×グラファイトブラック
2010 ~ 2010 PC40 1300001 ~ 1399999 STD ABS無し
2009/12月
カラー変更
・ヴィクトリーレッド×グラファイトブラック
・パールサンビームホワイト(トリコロール)
2011 ~ 2011 PC40 1400001 ~ STD ABS
2010/12月
カラー変更
・ロスホワイト(トリコロール)
・ヴィクトリーレッド
2011 ~ 2011 PC40 1400001 ~ STD ABS無し
2010/12月
カラー変更
・ロスホワイト(トリコロール)
・ヴィクトリーレッド
2012 ~ 2012 PC40 1500001 ~ STD ABS
2011/12月
ウイングマークのストライプ。
前後ホイールカラをホワイト、アルミ製ツインチューブフレームはブラック→シルバーへ変更。
カラー変更
・ヴィクトリーレッド
2012 ~ 2012 PC40 1500001 ~ STD ABS無し
2011/12月
ウイングマークのストライプ。
前後ホイールカラをホワイト、アルミ製ツインチューブフレームはブラック→シルバーへ変更。
カラー変更
・ヴィクトリーレッド

適合車種からパーツを絞込み検索

2件中 1件~2件

並び替え:

1. ハイパフォーマンスバッテリー DAYTONA(デイトナ)

販売価格(税別) 6,298 税込6,928
4営業日後以内
DAYTONA(デイトナ) ハイパフォーマンスバッテリー 1個
レビュー: 4.89(9)

【特長】国産から外車まで幅広くカバーする豊富なラインアップ。メンテナンスフリー(MF)バッテリー!瞬間放電能力も高く、充電時間も短くなった、高性能バッテリー。電解液が注入済みのため、開封後すぐに使用できます。

電装品 > バッテリー
品番 内容量 型式 主な適合車種 幅(mm) 質量(kg)
92884 1個 DYTZ10S CB400 SUPER FOUR (05-19)、マジェスティ YP250 (07-) 150 2.77

2. デイトナハイパフォーマンスバッテリー DAYTONA(デイトナ)

販売価格(税別)    
DAYTONA(デイトナ) デイトナハイパフォーマンスバッテリー 1個
レビュー: 4.50(6)

【特長】高性能で安全性も高い、バイクに適したNanoGELバッテリー。瞬間放電能力も高く、充電時間も短くなった高性能バッテリー。 電解液が注入済みのため開封後すぐに使用できます。国産から外車まで幅広くカバーする豊富なラインアップ。・充放電のサイクル寿命が従来のメンテナンスフリー(MF)バッテリーに比べ1.5倍(デイトナ社比)を実現。自己放電が少ないため、バイクに乗らない期間があっても安心。※NanoGELバッテリーの自己放電率が3%-5%に対し、希硫酸バッテリーは5%-10%。・使用温度環境もより厳しい条件で使用可能となりました。※NanoGELバッテリーの使用温度範囲が-40℃-60℃に対し、希硫酸バッテリーは-18℃-55℃。・電解液をジェル状とすることで、転倒時に電解液が漏れる心配がありません。気密性も高く、安心安全、さらに耐振性能も希硫酸バッテリーに比べ高いです。高性能で安全性も高いバイクに適したNanoGELバッテリー。充放電のサイクル寿命が従来のMFバッテリーに比べ1.5倍(当社比)を実現。自己放電が少ない為、バイクに乗らない期間があっても安心。(自己放電率NanoGELバッテリー3%~5%、希硫酸バッテリー5%~10%)。暑い夏、寒い冬にも適した性能。使用温度環境もより厳しい条件で使用可能となりました。(使用温度範囲NanoGEL -40℃~60℃、希硫酸バッテリー‐18℃~55℃)。NanoGELの利点とは、電解液をゲル状とすることで転倒時に電解液が漏れる心配がありません。気密性も高く、安心安全、さらに耐震性能も希硫酸バッテリーに比べ高いです。瞬間放電力も高く、充電時間も短くなった高性能バッテリー。電解液が注入済みのため、開封後すぐに使用できます。

電装品 > バッテリー
品番 内容量 バッテリー容量(Ah) 幅(mm) 型式 質量(kg)
92884 1個 (10時間率)12V8.6 151 DYTZ10S 3.27

戻る ページ 1 次へ