ライン状スポット(1×4mm)ですから印字検出に最適です。
検出範囲の入光量の総和によって判断しますから検出物体のズレに強くなります。
リードフレームの位置決めなどに。
最小検出物体0.07mm幅白色紙上の黒線
設定距離20mm最適感度にて
繰返し精度(mm)0.03以下
上下方向からの接近の場合は0.12
応差(ヒステリシス)動作距離の10%以下
白色無光沢紙(50×50mm)に対する値です。
その他最適状態とは、任意の設定距離で、感度を動作表示灯がちょうど入光時点灯するレベルに設定した状態です。
最適感度とは動作表示灯がちょうど入光時点灯するレベルです。
種類アンプ分離型検出対象細線形状検出距離(mm)17~23(中心20)、白色無光沢紙(50×50mm)に対する値です。光色赤ヘッド形状角投光素子赤色LED(変調式)型式マークセンサ、ラインフォーカスキャブタイヤケーブル(mm2×m)0.089×2(1芯)平行2線シールドケーブル付ケーブル延長(m)同等のケーブルにて全長5mまで延長可能材質(ケース)ポリカーボネート材質(レンズ)アクリル使用周囲温度(℃)-10~+55(但し、結露および氷結しないこと)保存温度範囲(℃)-20~+70保存湿度範囲35~85%RH使用湿度範囲35~85%RH使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3500以下ピーク波長(nm)680動作表示灯赤色LED(アンプ側検出出力ON時点灯)耐振動(耐久)耐久10~500Hz 複振幅3mm XYZ各方向2時間耐衝撃(m/s2)耐久500(約50G) XYZ各方向3回適合アンプ:SU-7シリーズ質量(g)約20内容量1個