光源には、R(赤色)・G(緑色)・B(青色)のLEDを採用していますので、白熱ランプ式と比べ外乱光に強く、長寿命でメンテナンスフリーです。
色をR(赤色)・G(緑色)・B(青色)の各色成分にデジタル処理して判別しますので、非常に精度の高い色判別が可能です。従来の光量で判別するファイバセンサでは困難であった「白と黄」などの微妙な色の違いや、パーツのメッキ有無などが確実に判別できます。
ボタンを押すだけで、判別の基準となる色を簡単に設定できます。設定方法には、1点(マニュアル)ティーチングとオートティーチングの2つの方法があります。また、色判別の許容値を16段階の可変スイッチで設定できますので、シビアな調整も簡単に行えます。
耐ノイズ電源ライン:240Vp・周期10ms・パルス幅0.5μs
ふく射:300Vp・周期10ms・パルス幅0.5μs(ノイズシミュレータにて)
用途異色ワークのラベル検出、封かん紙・封かんシールの検出種類ファイバアンプ検出対象組み合わせファイバのスポット径以上の不透明体および半透明体曲げ半径(mm)R2出力方式NPNトランジスタ・オープンコレクタ投光素子赤色LED・緑色LED・青色LED(変調式)キャブタイヤケーブル(mm2×m)0.2×2(3芯)キャブタイヤケーブル付ケーブル延長(m)0.3mm2以上のケーブルにて全長100mまで延長可能寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)20×31.5×67材質本体ケース:ABS、ケースカバー:ポリカーボネート、ファイトバロックレバー:PPS使用周囲温度(℃)-10~+55(但し、結露および氷結しないこと)保存温度範囲(℃)-20~+70保存湿度範囲35~85%RH使用湿度範囲35~85%RH使用周囲照度(Lx)太陽光:受光面照度10000、白熱ランプ:受光面照度3000電源電圧(V)12~24 DC±10% リップルP-P10%以下耐電圧(V)AC1000 1分間 充電部一括・ケース間消費電流(mA)45以下絶縁抵抗(MΩ)DC250Vメガにて20以上 充電部一括・ケース間応答時間1ms以下(但し、オートティーチング設定時は3ms以下)出力動作検出色一致時ON/検出色不一致時ON 切換スイッチにて選択出力仕様最大流入電流:100mA、印加電圧:30V DC以下(出力-0V間)、残留電圧:1V以下(流入電流100mAにて)/0.4V以下(流入電流16mAにて)設定方式押しボタン設定式:1点(マニュアル)ティーチング/オートティーチング 切換スイッチにて選択表示灯1点(マニュアル)ティーチングエラー時、交互に点滅・出力短絡時、同時に点滅電源表示灯緑色LED(通電時点灯、オートティーチング待機中点滅)動作表示灯赤色LED(出力ON時点灯)短絡保護装備タイマ機能約40ms固定オフディレイタイマ装備 (有効/無効切換式)耐振動(耐久)耐久10~150Hz 複振幅0.75mm XYZ各方向2時間耐衝撃(m/s2)耐久100(約10G) XYZ各方向3回判別許容値16段階 可変スイッチにて選択付属品MS-DIN-3(アンプ取付金具):1個、調整ドライバ:1本仕様判別許容値設定スイッチを高精度検出(目盛4~1)で使用する場合の使用周囲温度は、+15~+35℃となります。適合ファイバ:FD-L51、FD-L52、FD-L53、FD-L54質量(g)約85内容量1個