操作部とケース部間にカバーを付加し、塵埃が浸入しにくい構造とし、接触信頼性を向上させています。
接点間距離3mm以上とし、絶縁性、耐圧性を高めています。
端子部はインサート成形により、フラックス等の浸入及び端子ガタの発生を防止し、接触の安定性を一層向上しています。
軽い切換え感触で、確実な切換えと軽快な操作感が得られます。
コンパクトサイズなので、省スペース化に貢献します。
端子は、はんだ端子とタブ端子(♯187)の兼用端子となっています。タブ端子としてご使用の際は、JISC2809適合の平形接続端子(適用タブの板厚0.5mm用のリセプタクル)をご使用ください。



照光3色全て購入したが、同一の値の抵抗を使った場合、緑が他に比べて少々暗い気がする。
抵抗値は今までの経験から適当なものを使ったが、できればざっくりしたもので良いからLEDの仕様が公表される事が望ましい。
自分の手違いでLED一つを焼き切ってしまったが、手持ちにこれほど小さい通常タイプLEDが無く、チップLEDに足をハンダ付けして交換したが、オリジナルよりかなり明るく光るようになった。
LED側とSW側の間にバリアが付いていて安心です。
SW側端子は ファストン端子250ではありませんでした。半田付け直付けにしました。 (250より小さいので 187かもしれません)
LED用の電源として別電源を使用しますので、PC用電源のON/OFFスイッチとして使えて大変助かりました。
オーディオ機器のSWとして購入しました。
照光式でこのお値段、操作感も大変しっかりとしていて、こういう感じが完成した機器の完成度も上げてくれると思います。
照光部LEDに関する仕様が書かれていない。メーカーH.PのPDFで、推奨電流値や順電圧を見た。