


通常のエアカプラにエア圧を抜く機能が追加されたものです。
これを使うと、力ずくで差し込んでいたカプラ、抜くときのオス側カプラ飛び出しとオサラバできます。
お客様先でご使用されていたのを見て、非常に便利だったため導入しました。
カプラ差し込み時→エア圧無し→軽い力でオス側カプラを差し込む→商品の中央胴体をスライドさせることで、エア圧ON→黒いリングを回してロックする、の流れです。
外す際は、黒リングのロック解除→胴体スライドさせてエア圧OFF(出口側の圧がゼロになる)→黒リングを軽く引っ張るとオス側カプラが抜ける、です。
安全に作業出来(抜く際のオス側カプラの飛び出しもゼロ)、非力な方でもカプラ抜き差しが非常に楽になります。1Mpa前後の高圧エア使用時とか特におすすめです。
オスネジ、メスネジ、ホース接続、さらにサイズ、とバリエーションがあるので購入前の確認は必須です。その点だけご注意ください。
取り外すときにエア圧による反発がなく片手でとても楽ちんに外せるので工場の中のエアカプラーを全てこれに変えました。
外すとき、手から地面に落ちたときに、黒いプラスチックの部分が割れないかドキドキします。
出来るなら全ての筐体が金属であった方が安心して使えます。