握りやすい形状で、作業時の手の負担を軽減。板スプリング付で連続作業が非常にしやすい。
握りやすいので力を入れやすくとても使いやすいです。
ラジオペンチとペンチの能力を持った中間的存在で気に入りました。
ラジオペンチとしての使いやすさは勿論なんですが、一般的なラジオペンチでは力が足りないけど・・・ペンチだと大き過ぎて使えないって時にも活躍します。
使い始めて約半年ぐらいで、グリップ部が抜けてしまいました。接着剤で補修しましたが、もう少し強力な接着剤を使ってほしい所です。それ以外は文句ありません。微妙な角度も使いやすいですし、グリップの太さも力が入れやすく丁度良いです。バネで開いてるので握るだけなのも良いですね。
持つと手によく馴染みたいへん使いやすいです。よく考えられた設計なのでしょうか。
今まで使っていたペンチはもう使わなくなりそうです。
写真だと開く幅があり市場に流れている商品と同じ感じがしますが、スプリングで開く長さ約15mmそれ以上大きい物は自力で開かなければならないので(30mmくらいまでは自力で開く)注意が必要。にぎりも重く、作業繰り返しも疲れるので(荷重がかかりすぎる、線ばねに比べ)注意。手らくの意味が分からない商品で残念だ。握力付けるなら良いかも?
通常形状のラジペンでは握力が入りにくい狭いエンジンルームや機器内での作業効率が著しく上がる。作業性の良い環境下では、この商品の良さは目立たないが一度使うと常用として手が伸びてしまう。コスパの高い商品。
とても持ちやすく力も入り、これまで使っていたラジオペンチの概念がまるごと覆される製品です。
職場、プライベートの工具箱に一本ずつ導入します。