ブロック塀・壁フェンス沿いのキワ刈りに、石の多い場所でもOK!
ほとんどのエンジン式刈払機に取り付け可能。
コードの出口を変えるだけで簡単長さ調節。
刈払機に取り付けたままコード交換が可能。
市販の2.0mm~3.0mmまでのナイロンコードが使えます。
丸型・角型・星型など、形状はどれでもOK。
ナイロンコードカッターはどうしても抵抗がかかるので
本体の軽さは第一です。その点は良いのですが、巻いたコードが下側、
取付ナットも下側にむき出しで地面と接触しやすく、コードがばらける確率も高い。この点はとても疑問に思います。
ジズライザー等、ナット保護、安定板取付不可能。
ナット締め付け中央部が浅く、径も狭すぎます。
本体重量の軽量化にはなっていますが・・・
草刈機の使用する場所が最近は隣地の塀、ブロック、境界等々機会での草刈機にとってはナイロンカッターでしか上手に刈れず、残り巻き込み長さが良く解る斬丸が重宝で2台目の購入となった。
初めて使用したが意外とストレスが掛からない。
なんせ、コードが切れて無くならない感じだが・・・
製品本体が頑丈だから??ドンドンぶつけながら進める。
難儀した点は、通し穴に粘土や砂が噛んだときぐらいかな??
家庭菜園で使用するぐらいなら一生物かも。と感じるぐらいに頑丈だと思う。
【推奨エンジン20㏄~】ですが、20ccの草刈り機で使うと少々パワー不足みたいでアクセル全開にしないとなかなか草がスパッと切れませんでした。
エンジンの負荷も考えると少し余裕を持たせた排気量で使うといいですね。
しかし構造がシンプルなので壊れる心配なく思いっきり使えるのはかなりのメリットです。
コードカッターは初めて使用するので、お安いコレで試しました。
刈り払い機の負担が大きそうなので、コードを出す量を控えめに
回転高めにすればいい感じで草を粉砕してくれました。
ちょっとづつ粉砕しながらの作業なので時間・燃料が多くかかりますが、
刈り草を寄せ集めなくてもきれいに見えるので、結果オーライです。
8枚刃と交換しながら使用するので、付属のワッシャを無くさないよう
注意が必要です。
仕組みが単純で壊れにくい構造なので良い。機能的に問題はない。切れはコードの問題なので良いものを買えば済む