泥がはい入り込みベアリングの摩耗で組みタイヤごと交換していたが、芯棒一式部品の取扱に出会ってからコストが大幅に節減。ありがたい。
ママチャリパンク修理の際、前輪が外れずやっと外してみてみると
シャフトがまあまあ歪んでおり、玉押しも筋が入っていたので
この際に交換しました。取り付けも楽にできて回転もスムーズになり
よかったです。
ベロスターの前輪の径とピッチに適合しました
長さは若干短いですがどうにか合いました。
ベアリングのボールは5ミリを使いました
玉押しナットが虫食いでガタガタなので部品を探してました。サイズピッタリで問題無しです。耐久性はこれから観察します。
自転車のハブネジが変形したため購入しました。
規格も適合しばっちり修繕できました。しかも価格が安く助かりました。
いわゆるママチャリ=一般車の前ハブのベアリング以外の「中身」となります。
その構造からして、一般車の前ハブはかなりのシビアコンディションです。
手持ちの鋼球(3/16″)があればこちらを、もしなければ(鋼球が付いているので)前ハブを購入されるのが良いと思いますが、ストック時に錆防止用にグリスを塗る手間暇を考えると(こちらの前芯棒一式より)前ハブの方を購入するのが良いような気がしました。。