
ホワイトボードシート 環境対応。
キャビネットなどに貼れる小サイズから古くなって汚れたキャスター付きホワイトボードの上からも貼れる特大サイズまで選べる5サイズ展開。
不必要な機能を省いたシンプルで使いやすいホワイトボードシート
シート厚を薄くする事で廃棄時の環境負荷を削減できます。
シートの素材自体も再生材を使用
ペン・イレイザーなど従来の付属品を別売りにし、資源を節約。
ホワイトボードシートって...緊急・災害 緊急・災害時時に大活躍する に大活躍するアイテムなんです!!
緊急事故などの急な現場でのミーティングに!
限られたスペースで復興作業等の打ち合わせに!
災害・事故状況などの情報伝達手段・誘導に



40年使ったスチール製の黒板をホワイトボード化しました。カッターでサイズを合わせはりましたが、必要にして十分なホワイトボードになりました。マグネットも使えてとても便利です。
ホワイトボードが汚れていたので今回のシートを上から張って使用しています新品になりました。
ホワイトボードの上に「両面テープで印字したものを貼って」工程に合わせて張り替えて使っています。
加工がしやすく、ホワイトボードへの重ね張りが出来たので重宝しています。
想定よりマグネットが付かなかったので(2㎜のマグネットバーがつかきません)壁に0.8㎜の鉄板を打ち付けその上へシートを貼り、周囲をカラーテープで黒板枠のように貼って使用しています。幅180cmのスッキリした掲示板が安価で出来たので、概ね満足です。
災害時に連絡用ホワイトボードがあるとよいと聞きましたが、小規模のため、マグネットで鉄扉やキャビネットに付けられるこちらの製品を選びました。丸まったままだといざというときに使えないので、パイプスペース裏に(災害時連絡用)と書いて貼っています。