リピートです。
ナットリベッターはスチール製より断然アルミ製の方が施工が楽なのですが、スチール製ボルトでは電蝕が気になります。
ただしトルクをかけ過ぎると、ネジ山を舐めやすく、ネジ頭を捻じ切りやすいので、強度が必要なところには不向きかもしれません
ボンネットピンのベースプレート取付に使用しました。プレートがアルミなので電位差腐食を防ぐため、絶縁ワッシャーと組み合わせて使ってみました。
ステンやクロムと違ってネジ頭もネジ溝も嘗めやすいので予備必須なのと、電動でなくハンドツールがオススメです。
サーミスタ温度センサの取り付け用に,熱が伝わり易いアルミ製のねじを探していました.トラスねじは頭の径が大きいため,平ワッシャを省くことができて好都合でした.
軽量で、重量を軽減するのには最適。締めるとき無理をするとすぐに頭がナメてしまうが、アルミなのでそれは仕方がない。締めるときは注意が必要。
バイクに軽量パーツを取り付けるときに使用している。
軽量なバイクでも、色々付けていると装備品で結構な重量になるので、ネジ1本でもなるべく軽いものを使うようにしている。
商品自体には満足している。
空力パーツの固定に使用
留める部品がアルミで、マウントにアルミのナッターを使用するので、ねじ側もアルミに
こういうチョコチョコしたものが揃うところがMonotaROさんのありがたいところ
スクーター(アドレスV125)のフロントカウルの取り付けボルトとして使っています。純正ボルトは鉄製で見た目がイマイチで重量も重いのでこれに交換しました。アルミ無垢材で表面にツヤがないのでピカール等の研磨剤でピカピカに磨き上げるとしばらくは曇りや錆も寄せ付けなくなりますので皆さんお試しあれ。