ケーブル・コード挿入孔に薄いゴム被膜があるので、防水性に優れ、ケーブル・コードの挿入も容易です。セーフティーワッシャー付端子ねじを採用しています。コードほつれ止めです。歯付ワッシャーです。スプリングワッシャーの効果を一枚の座金で解決します。座金は端子ねじから脱落しないようになっています。



防水性能もありますが、電線末端処理と結合が遣り易く 衝撃に強いので引き回し用として多用しています。
硬質樹脂(ユリア樹脂?)製は落下などに衝撃で割れやすく、引き回し多用の場合は更にゴムカバーが付くことが多いですが、
これは樹脂部分が全てゴム製で部品数も少なくシンプルなのが気に入ってます。但し、経年劣化があるので年単位でのゴム性状の定期点検は必要です。
商品としては問題ないですが、私も20Aと間違って購入したクチです。返品処理させてもらいました。写真だと比較ができにくいから注意が必要ですね。
商品名にアンペアを入れて欲しかった。
20Aが欲しかったのに、これは15Aでした。
15Aの出番はほぼ無いでしょう。
普通に問題なく使用できています。商品購入の際、寸法図が小さくてサイズがわかりにくかった。数種類サイズ、形状の違いがあるならハッキリ区別できるように記載すべきだ。
接地3P 15Aはどのメーカーでもこの大きさです。規格品です。
小さいと言われている方は接地3P 20Aを注文すべきでしたね。
接地3P 30Aという規格もあるけれど。