子供の通学用傘を修理していた古い傘修理キットの部品がきれたので購入しました。金型は昔のキットとほとんど変化無く、ラジオペンチで上手に挟まないと固定ができません。この辺は今も変わらないですね。
これはいい 直せないところもあるかもしれないがこれはいい
探していて「モノタロウ」に見つけました。
2本の自宅の傘の骨が折れたところを修理出来ました。
折れたところにあてがい、ラジオペンチではさむと、
いとも簡単に修理出来ました。
傘修理部品、ありがとうございます
できることなら、部品板厚を少し、厚くしてください
私の傘は、修理していないリンク部が有りません、全て折れたところを修理しました
修理したところが、再度折れる時が有ります
骨が折れただけで、まだまだ使える傘。
捨てるには…、かと言って、傘修理屋さんに持っていくのも時間と機会がなくて、骨部分なのでラジオペンチ簡単に修理できました。
早速リムの曲がったところに沿わせて、ペンチで曲げて完了。
大した難しさもなく、5分ほどで修理が出来たので重宝しています。
お気に入りの傘の骨を何カ所も痛めてしまい捨てられない、修理代は高いし
ダメ元で自分で修理、案外上手くいって問題なく使えて居ます。
コンナニ役に立つ製品も有るんだぁ~と関心しています。