
本体、部品材質は硬質塩化ビニール(PVC)のため、耐薬品性に優れています。
ユニオンナットを緩める事により、施工後に配管から取り外しが可能です。また、配管のメンテナンス後、地獄配管になった時に、ユニオン継手を使う事で、スムーズに配管の設置が可能です。
(地獄配管とは・・両方から管が来ていて、ソケット等を使って配管が出来ない状態)



メンテナンス用に接続部分に使用。水漏れも無く問題無し
サンゴ飼育のオーバーフロー水槽配管に使用しました。かさ張ばることや、塩ビ管の接着やホースバンドでの固定の手間がかかりますが、他社のダブルタップを使用するより、ボール弁×2とホースバンドを加えても安価です。(ダブルタップより水漏れが少ない印象です。)器具の前後につけておくと、水槽用クーラーの脱着や殺菌灯の脱着時の配管替えが容易に行えてとても便利です。半年以上使用し、数回の配管替えを行っていますが、今のところ水漏れや塩だれはしていません。Oリングの交換やグリース塗布により、水漏れや塩だれ無く、しばらくは使えると思います。