「楽あけリンク機構」で、押し始めから押し終わりまで、動きに合わせて理想的なバランスで力を配分することで、穴あけが軽く滑らかに感じられます。
「楽あけガイド」をクルッと回転させて、用紙当てをスライドさせるだけで、紙を折らずに素早くセンター合わせができます。また、穴あけ位置をあわせた状態でたためるので、一度セットすれば毎回の位置調整が不要です。(※A4縦より本体側のサイズについてはたたむことができません)
用紙当てが大きく、ガイドと台座の高さが同じなので用紙1枚だけでもしっかりセンター合わせができます。
ダスターカバーは、角あけ形状でキャップに指が掛けやすく、開けやすいので抜きカスを捨てる際に散らばりません。また、大容量だからカス捨て頻度も減らせます。
ハンドル形状は、正面・横向きどちらでも手の掛かりがよく、力がいれやすい形状です。
ハンドルを下げた状態で収納できるストッパー付きです。
1枚から大容量までの穴あけに使いたくて購入したが
枚数が少ないと切り屑がダストボックス二落ちず外に溢れることが多い。
大容量用と割り切ればよいのだろうが
ファイルを作る時に一冊分をまとめてパンチングできるのでとても便利で、左横にはリーダーも付いてるのでストレスなく捗ります。
今までは10枚程度に小分けで一冊作るのに何度もパンチングしてたので、もっと早く買えばよかったです。
37枚とありますが、紙の厚みによりますが、40枚でも大丈夫でしてた。レバーを押す時、枚数が多くても然程の力は要らず、優れものです。
パンチ位置をセットするのにガイドバーはすごく気に入っています。大学ノートを綴じる目的で購入しましたが、調べると40枚で表紙を含む厚さが
入りませんでした。こちらのミスですが、その辺の使用範囲が説明あると良かった。
従来のものに比べて、ハンドルをすっと押せるので軽い力で済むように感じました。サイズはコンパクトですが、重量感は多少あるように思います。その分だけ、しっかりとした作りに感じました。用紙サイズのガイド部分は操作しやすく、収納も簡単・コンパクトで便利です。ただし、ガイド部分がプラスチックで強度的に弱そうなので、これから長期利用するにあたり壊れないか少し心配ですね。ハンドルロックがネジ部品と同じ色で目立たないので、初めて使用する人だと分かりづらいかもしれません。ハンドルロックに用紙ガイドと同じ色が塗ってあるなどの工夫があると良いかと思いました。
今までの旧タイプと違いレバーを紙サイズごとに出し入れしていましたが、今度のはレバーが横にあり収納式で
場所も取らず軽くて良いです。