DCモーター用フルブリッジドライバ(Hスイッチ)ICを使用したモーターコントローラです。
電流容量は平均値で「3A」、最大で「4.5A」持っていますので比較的大きなモータの駆動制御が可能です。
本体基板上での制御はもちろん、スイッチ、ボリウムなどの引き出し端子に加えて、外部制御端子(他の機器からの入力による制御端子)により、正転・逆転・ブレーキ・回転数制御(PWM:パルス入力が必要)が可能となっています。
過熱保護、過電流保護機能により、ICチップの異常温度上昇や、オーバー電流を検出すると自動的に間欠駆動しIC、モータを劣化、破壊から保護するよう働きます。
当製品はケース対応キットとなっております。
市販ケース(タカチ製PR-105G,B)にぴったりと収まるように設計されています。
はんだタブ端子、ソルダータブ端子 TE Connectivity 非絶縁 ストレート 4.8 x 0.5mmTE Connectivity Japan(旧:TYCOELECTRONICS(タイコエレクトロニクス))税込¥1,868~¥1,698~


添付資料など親切な説明で問題はありませんが、次の点に配意して欲しい。CN1,CN4コネクタピンを半田付けするパターン(ランド)が小さすぎる。ピンを差し込んだりしているうちにベースが接触不良(パターン損傷・剥離)となる。R2が回路図で2.4K、パーツリストで2.2Kは不親切。外付け端子の使い方(制御スイッチの延長など)で最大延長30cm程度にとどめることを推奨しているが試作実験では100cmで問題なし。(表記に工夫を。) 放熱器に手持ちのヒート・シンクを活用する場合ネジ止めにC1の配置位置が邪魔になる。パターンを右に5~10mm移動し、ジャンパーに工夫をして欲しい。
ご期待に沿えず誠に申し訳ございませんでした。