防寒静電気対策手袋 ダイローブ301H

防寒静電気対策手袋 ダイローブ301H ダイヤゴム

防寒性能を持つ静電対策手袋
-5℃程度までの環境での防寒に優れています。
同タイプの350Hと比べ薄く作業性に優れています。
電気抵抗値を103Ω~107Ωに抑えた静電対策設備対応手袋。
<推奨使用溶剤>
エーテル、ガソリン、灯油、切削油、マシン油など
※その他詳細はメーカーページをご覧ください。

用途
タンクローリーなどの外での有機溶剤取扱い作業
可燃性の溶剤を扱う作業で特に静電気の影響が大きい現場での使用に適しています。
印刷機器等の汚れの拭き取り。
溶剤の取扱時の飛散防止。
塗装業での溶剤の飛散防止。
半導体などの静電気の発生を嫌うものの取り扱い。
部品洗浄等の溶剤に手を浸す必要がある作業。
サイズLW トラスコ品番721-9300
注意
※引火物を扱った後は手袋を火気に近づけないでください。着火する危険があります。
※電気作業には使用しないでください。感電する危険があります。
※とがった物や刃物などで、手袋にキズをつけないよう注意してください。キズができると、液体が侵入したりして危険です。
※酸・アルカリに使用しないで下さい。
※扱った液体が付着した手袋で、人体や他の器物に触れると危険です。
※油や溶剤を使用した後の手袋は、それらを少量吸い込んでいるため、そのまま室内に放置すると手袋から蒸発したガスが充満する可能性があります。よく乾燥させてから保管して下さい。
※回転体を使う作業では、巻き込みの恐れがありますので使用しないでください。
※使用前には必ず、手袋にキズ・ピンホール・破れなどがないことをよく確かめてから作業してください。
※液体が付着すると滑りやすくなりますので注意してください。
※使用中に赤み・はれ・かゆみ・刺激などの異常が現れた時は、直ちに使用をやめてください。皮膚科専門医へのご相談をおすすめします。
※手袋が塗装面に触れると、塗料をはじく・塗装表面が平滑に仕上がらないなど、塗装不良につながる場合があります。使用の際には十分注意をし、確かめてから使用してください。
※保管方法:使用後は汚れや付着した液体をよく落とし陰干しして下さい。手袋を長時間日なたに放置すると劣化が促進されます。保存する場合は十分に乾燥させて直射日光を避けた風通しの良い所で保管して下さい。
お気に入りに追加
2件中 1~2件 各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード 参考基準価格(税別) 販売価格(税別) 販売価格(税込) 出荷目安 数量
02781328 301H-Lw 1双 表:ポリウレタン、裏:起毛+導電繊維
3,200
2,698
2,968 (税込)
当日出荷

返品不可
10714883 D301H-LW 1セット(10個) 表:ポリウレタン、裏:起毛、導電繊維
26,000
 
 
取扱い終了
お気に入りに追加
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

カテゴリ

代替相当品

相当品がございます、是非ご確認ください。
旧注文コード 旧品番 新注文コード 新品番 商品画像 商品名 ブランド 内容量 価格 理由
10714883 D301H-LW 02781328 301H-Lw 301H-Lw 防寒静電気対策手袋 ダイローブ301H ダイヤゴム 02781328 防寒静電気対策手袋 ダイローブ301H ダイヤゴム 1双 2,698 税込2,968 内容量に違いがあります

商品レビュー

商品レビューを投稿すると毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント!

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 1
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。 この商品について質問する
質問:
製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
回答:
お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。

https://help.monotaro.com/app/ask

書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-07

「溶剤・酸、アルカリ用手袋」にはこんなカテゴリがあります

シェアする