ロードマーキング ライン
「ロードマーキング」は駐車場などの路面に専用のシートを設置後、バーナーで加熱し溶着させる路面標示材です。
DIY(自分)で簡単に強力に、比較的低コストで「プロ並み」の路面標示施工ができます。
用途駐車場のライン引き。道路のライン引き(補修)。
主成分熱可塑性樹脂、炭酸カルシウム、体質顔料
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
商品説明動画
ロードマーキング
この動画は、26人が参考にしています。
床/コンクリート/道路用 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
2025-11-04
- 用途:
- 駐車場の白線補修
茂木興業 様
既存アパート等にて駐車場の白線が薄く/消えてるから等の依頼での補修に10cm×5mを5本使用。(駐車台数は6台)
私は10㎏のボンベとバーナーにて作業しましたが、表面を炙る加減さえ間違わなければ綺麗に施工できます、炙り過ぎると材料表面の白線の白色が変色して薄黒くなったり破けたりしますのでバーナー火口を左右に振りながら調節して炙るのが良いです。また剥げたりする事もないのでペイント等よりは耐久性はあると思います。値段は安価で手頃なので満足してます。
2025-08-07
- 用途:
- 車庫内のライン
その他業種
車庫内にリード用のラインとして購入、専用バーナーも購入して自分で施工。
ラインを真っ直ぐ引くために、レーザー墨出し器も同時購入。これらと巻き尺があれば、簡単ではありませんが、それ程苦労せず、プロ並みのラインが引けます。
バーナーでの焼き付けは、少し涼しくなってやった方が、熱中症の心配をしなくて良くなります。
- 対象商品:
- 11629406
2025-09-01
- 用途:
- アスファルトのライン引き
ニノコウ 様
(建設業・工事業)
とてもイイ商品です。ド素人の僕でも簡単に空地用のラインが描けました。耐久度は分かりませんが現状はとても満足です!
2025-08-29
- 用途:
- 舗装復旧
建設業・工事業
小規模の場合、安価で仕上りも綺麗でとても便利です。
2025-07-04
- 用途:
- 駐車場のライン引き
綺麗に仕上がりました。
また機会があれば使用したいと思います
- 対象商品:
- 11629397
2025-07-17
- 用途:
- 駐車場のライン引き
メイツ上新庄SHIN-CITY管理組合 様
(その他業種)
ロードマーキング用バーナーで熱転写しますが、加減が難しいと感じました。
- 対象商品:
- 20015196
2023-07-07
- 用途:
- 駐車場のライン工
株式会社松井組 様
駐車場の工事でラインを引くときに使用しました。バーナーで炙ってしっかりくっついてくれたので良かったです。
1人が参考にしています
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04