
ニップルとホースをつなぎます。
ストッパー付きです。



止水できるときとできないときとがある。
特にホースを外した状態から水を流し始めた場合、水が止まらずにジャージャー流れ出ていることがある。(遠くから水が噴出する音が聞こえる~)
真ん中の止水弁を、棒で押し引きすれば、そのうち止まるのだけれど。
この辺りの動作は今二つ。要改良。ここが良ければ気軽に買い足すのだけれど。
以前はケーブルタイでホースを止めていましたが、ニップルと組み合わせて使うことにより強固に接続できていますし、メンテナンスの際に容易に抜くことが出来るのにホース側は止水できるので、すべてのホース出口はこのコネクターに変更しました。
シャワーヘッド等を接続しているときは普通に水が流れますが,接続を外すとストッパーが機能して水が止まります.ヘッドを交換する時も役立ちますが,高いところに灌水しているときに元を外しても水が逆流して出てこないのも非常に役立ちます.
小型水槽の濾過装置に使用しましたが、止水出来ませんでした。ホース内に加圧されてる状態ではなく、60cm程度の高さの圧力でダラダラと水が漏れてきてものの1分、2分でホース内が空になります。接続状況によっては水槽内の水が全て抜け落ちると思います。
安価であったので10個購入し6個程試してみましたが全て同様の状態でした。外した場合水が止まる事を期待して購入しましたが、そういう品ではなかったようで残念です。
こちらは散水ホース用のコネクターになりますので、なにとぞご理解いただければと存じます。