自由な形・大きさのてん刻やスタンプができます。ある程度まで彫塑で作っておき、乾燥後彫刻刀で細部を仕上げます。彫りやすさを最重視していますので、細かい部分まで彫刻で表現できます。彫刻に失敗しても粘土で修復して削り直せます。着色もできます。
印面を作ってみたが欠けやすく、篆刻に使えるものではない。欠けた部分を粘土で補うのもうまく行かなかった。結局は、つまみをこの粘土で作り、印面は消しゴム版をつけた。袋があるのは便利。