


弱粘着なのは良いのだけれど、テープ自体のベースも「弱」で剥がしやすい前に破れ易くて、結果、かえって剥がしにくい
貴重なご意見ありがとうございます。今後の商品開発の参考にさせていただきます。
ちょっとした工作などに使いますが、中でも、
ポリプロ細工をする時に型紙をシートに仮止めするのに使います。
ポリプロ細工とは? http://wiki.mac-in.net/nd/index.php/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AD%E7%B4%B0%E5%B7%A5
近年の両面テープは、性能が良くなっており、普通の両面テープでは粘着力がやや強めなので、型紙を剥がす時にうまく剥がれない事があるのです。
そこで、「弱粘性」のものが丁度よいのです。
ポリプロ細工において、この製品は主役でも脇役でもなく、裏方といったところですが、とても良い仕事をしてくれます。
これを使って作った作品のいくつかは、
私のwebサイト https://ateliertrigger.mac-in.net/
で公開しています。
ご興味のある方はどうぞ。
それにしても、ここのレビューは写真が貼れないので不自由ですね。
複雑な形に木材を切り出したい際に木材に型紙を貼り付ける必要があるが通常の両面テープだと型紙を剥がす際に木材がひどくささくれるので粘着力の弱いこの両面テープは綺麗に剥がれてありがたい
最近の両面テープは、接着剤の性能が上がっているのか、剥がし辛い事があり、
仮止め用としては、弱粘着のものを使った方が良いようです。
粘着性が弱いので貼る位置がずれた場合貼り直しが利く。
小さい切手もあるので、5mm幅もあれば良い。是非作って
下さい。´