獣毛→化繊100%
製品の安定供給を追求
毛質で選ぶNEW スタイル
ウェーブ繊維の更なる定番化。
接着剤固定→熱溶着固定
有効毛丈の優良化
木→樹脂(再生PP100%)
木を使わない環境保全
森林伐採規制に向けた対策
作業性を求めた六角ハンドル
エラストマー樹脂によるグリップ感の向上
日本製の確かな品質
ウェーブ繊維は塗料を多く含むので、一度の塗料浸けで広い面積を塗装する事が出来ます。また、一定に塗料を吐き出す為、塗装面にムラが出来にくく、塗装初心者の方にもお薦めです。



塗装ではなく、清掃時の洗剤の塗布で使用。毛の付け根が金属ではないので、
道具箱に入れても錆びないのがよいです。
カビ取り剤をコーキングなどに塗布する際に、洗剤の吸い込み、保有力がよいです。
ホームセンターで買うより値段も安い
毛も抜けにくいし、耐久性もあり
塗りやすい。
素人が使うにはこれで間違いなしじゃないでしょうか。
ホムセで買った200円ぐらいの安いやつは
2,3回使って毛がバサバサになり
使い物にならなくなった。
他の刷毛より綺麗に塗装できて使い易かったです。油性、水性共に使いましたが、水性の方が相性が良い様です。油性の洗浄でシンナーに漬けておいたら刷毛部分だけ取れてしまいました。