荷物を背負う際や、生地が厚く重い空調服(R) を着用する際に、背中や肩の空気流通路を確保するためのインナーオプションです。
使用すればかなり快適に空調服の効果を得られる。だが作業しているうちに全体的に背面にずれていくので前で留めたバンドが上がってきて首が締まる
背負い式草刈機(35cc約10kg)で草刈り作業するのに使用。快適だ。
夏の草刈は、背中のあせもを覚悟しないといけなかったが、これを付けると風が通って汗が冷えてとても良い。
中空の丸い台形が連なっているような構造で、底辺側が体側になるように装着する。荷重が分散されて違和感はない。
改良して欲しい点
使用後ハンガーで干せるように、スカートに付いているようなミミを付けて欲しい。
コードが左右均等な長さで、金具(プラですが)と金具が胸の前で重なり合う。コードの長さを左右で変化をつけたらどうか。2~3㎝
やはり、サイズの違うものを作って欲しい。
下に2㎝くらい長く、上は鎖骨を超えるくらいまで長さがあるといいと思う。
空調服はサイド側にファンのあるものを選びましょう。
従来の空調服で刈払機を扱うと通気層が部分的に潰れて充分な空調効果が削がれる感じでしたが、インナーを着ければ大丈夫になりました。但しインナーと肩パッド付きの空調服ですとダブルにスペーサーを着込むことになり刈払機のハーネスとの相性は良くないですから、パッド付きの空調服でインナーを着ける時はパッドを外した方が良いです。
背中がもぞもぞするが風はよく通る。装着の仕方が悪いのか服を着る時に引っかかってしまう事がある。